
本日のピンズは、DECAメンバーのピン。
息子のサマースクールも2週目。
1週目は60人の生徒が演劇室に集って1クラスだった「スピーチ(プロフェッショナル・コミュニケーション)」クラス。
メインの先生が戻ってこられ、クラスは2つに分離。
どうやら60人クラスは、先生がお休み中の緊急措置だったようだ。
授業内容も、1週目は「何も学ぶものはなかった」と、出席していれば楽勝で単位が取れそうな感じだったのが、宿題も出て、期末試験内容も変更になった。
楽勝も良いけれど、やっぱりそれなりに学ぶものがないと退屈なのか、宿題の話を嬉々として語る息子。
宿題の一つは、履歴書作成。
各自、就職の面接を受けるという想定を設定し、応募者として履歴書を作るのが宿題。
その後授業で、面接のシュミレーションをするのだそうだ。
この課題を嬉々と説明する息子が想定した「面接応募先」は、デューク・エリントン楽団の楽団員。
もし、楽団が演奏家を募集しているとして、自分を雇ってもらうためにアピールできる履歴書(実際の自分の履歴で、ウソを書いてはいけない)を作成し、擬似面接を行うという事。
なるほどね。
それにしても、なぜにデューク・エリントン?
昨年の今頃は、テクノ音楽のDJになりたいとかなんとか言っていたのだけれど、そういえばテクノ音楽はあまり息子の部屋から流れてこなくなった。
本音、テクノ(ハードスタイル、ダブステップ)はどうもどこが良いのかさっぱり・・・だったので、テクノから移行してくれたのはありがたいくらいだけど・・・
まあ、単に課題なだけで、実際に就職希望しているわけではないし、バー等にテクノDJとして採用希望というのは学校向けでないから避けただけかもしれないけれどね。
BGM「ミュージシャン」中島みゆき
♪12歳の頃 野球選手になりたかった