NBCテレビ局 Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin518

息子のラクロスのチームメートA君から、ビデオ編集の依頼を受けた。

残念なことに、他州に引っ越して行くのだそう。
で、引越し先で転入学を希望しているいくつかの学校のラクロス部にあたったところ、どこもコーチが「まずどういう選手かビデオを見せていただかないと」と話にならないのだそうだ。

ラクロス選手のビデオ、大学でラクロスするために選手が自己アピールするリクルートビデオはどんなものか見たことはある。
あんな感じにすれば良いのよね。

今シーズンのコーチにもどのようなシーンを加えるべきかリストを頂き、サクサクッと編集してみた。
シーズンの全ての試合ビデオから、A君の活躍シーンを切り取って、並べ変えて、「ほら良い選手でしょ?チームに欲しいでしょ?」というプロモーション用ビデオに仕上げる。
目的がはっきりしているのと、どういうものにしたいかイメージが出来ていたのとで、意外と迷いもなく作業は進む。

出来上がった選手プロモーション・フィルム、なかなか自分でも良い出来に思える。
出来上がりをA君の親と、コーチ(今シーズンの息子たちのコーチ)に見せて監修をお願いする。
コーチからも「よく出来ている。相手のコーチが見たい動きがちゃんとカバーされているからもうどこも変更しないで良い。」とお墨付きをいただいた。

うん、そうでしょ、なかなか良いでしょ。
そう思うのは、「良いとこ取り」しているから、A君が引き立って見せられていると実感しているから。
編集に際して改めて通してみた試合のビデオでは「おい、そこでミスするか!」「ほら、そこでもっと積極的にぶつかっていきなよ!」と声援を送りたいシーンも少なくはなかった。
いや、決してA君が良くない選手だと言っているのではなく、誰しもミスは必ずあるもの。
それを「売り込み」目的で仕上げると、良いとこだけを見せるわけよ。

まあ、とにかく、これがA君の転入学ラクロス入部の助けになれば幸いと願う。

ただ、やっぱりチームメイトが去っていくのは淋しい。
ビデオを見たA君のお母さんから「見た後泣けちゃった。Aもものすごく喜んで同時に淋しがっていた。」と言われて気がついた。
リクルート・ビデオだから、力強く明るく締めたかったのに、最後がやけに淋しげなエンディングになっている。
多分、自分でも気がつかないうちに自分の淋しい気持ちが出ちゃったのかも。

本日のピンズは、報道ビデオはこういう脚色でバイアスかけないでねなどと思いつつ、NBCテレビ局のピン。