プリンセス・クルーズ Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin510

米国の学校の夏休みは長い。
そのぶん、夏休みをどう過ごすかは大きな課題となる。

今年の夏も、息子のマスト・アイテムから詰めていくと、すぐに予定が埋まっていってしまう。
参加したいものがスケジュール上ダブルブッキングしてしまうので諦めざるをえないものもザラ。

この夏の息子の予定の一つが、ラテン語の全米大会。
ラテン語の授業は苦手で苦戦していたのに、州大会で部門1位をとったために学校が費用をカバーしてくれるというのにつられ、全国大会への参加をあっさり決定。
(そのため、予定が重なったラクロスの遠征は参加できず。どちらも偶然同時期に同じノースキャロライナ州でなのだけれど、会場の大学が異なる・・・)

そのラテン語大会の申し込み、まず「参加申込書」を請求し、更にその申込書を送付という2段階になっている。
申込書の請求は済んでいたものの、送付締め切りまで結構な猶予があり、息子の気持ちが変わるかも知れないとも思ったので、送付を意図的に先送りしていた。
で、気がつけば締め切りまじか。

先週、あわてて分厚い申し込み規定を読んで、書類を埋めていく。
書類には引率する先生の署名が必要だったので、貰って来るよう息子に言ったのに「あ、忘れた!」が続く。
書類送付締め切りは、今日の消印まで。

どうするよ。

先生には「始業前に署名をいただきたい」旨メールし、息子を早めに登校させた。
そして、バンド授業の終わる時間に、外の公共道路に面したバンド教室のドア前で私がスタンバイし、そこで手渡し完了。
その足で郵便局へGOで、セーフ。

やれやれ。
procrastinationは、ダメだな、やっぱ。

本日のピンズはプリンセス・クルーズのピン。
予定が詰まって、「夏休みはクルーズでのんびり」なんていう時期が今年もとれない。

ラテン語の全米大会、学校が負担してくれるのは約500ドルの参加費だけかと思ったら、約500ドルの飛行機代も含めた全額負担してもらえるとわかった。
金銭的な事もだが、「全額学校負担で全国大会参加派遣」という名誉が息子の自信につながるだろう事の方が嬉しい。


BGM「私の予定」松浦亜弥
♪わたくしの予定じゃ 夏休み中はずっと一緒で