
息子の高校ジャズバンド、今日はテンプル大学で開催のジャズ・フェスティバルに参加。
このジャズ・フェスティバル、3日に渡って開催され、日中は参加校が次々に演奏を披露し、クリニックを受ける。
そして夜はゲスト・ミュージシャンのコンサート。
という構成になっている。
息子たちは、2時間目まで授業を受けて、その後の授業はパスしてバスで会場に向かう。
テンプル大学は、オースティンから車で1時間半程かかる。
往復3時間。
「演奏は3曲だけだし、僕がソロをとるわけでもないから、観に来るほどでもない。」と息子には言われていたけれど、ジャズ・クラスでのイベント参加はこれが始めて。
やっぱり観ておきたい。

以前のコンサートとは違って、リズムセクションが前面に出されて趣向が変わっている。
息子たちは、演奏後にクリニックがあり、その後他校の演奏を観て夕食へ。
その後ゲスト・ミュージシャンのコンサートを鑑賞し、学校に帰ってくるのは夜10時。
私は息子たちの演奏だけで先に帰宅した。
フェスティバルという響きから想像する華やかさでもなかったけれど、息子にとっては学校外で演奏するジャズイベント、初体験なのだった。
本日のピンズは「本日のTシャツ」に戻って、このジャズ・フェスティバルの記念Tシャツ。
背中には参加校の名前が並んでいる。