テキサス・スター Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin460

息子のラクロス、ダラス遠征の週末。
今回はトーナメントに参加という遠征ではなく、ダラスの高校とお手合わせ。

テキサスのラクロスは、ダラスとヒューストンがオースティンより格上。
息子たちチームは、オースティン・リーグでは上の方なのだけれど、ダラスやヒューストンのトーナメントでは力の差を見せ付けられてきた。
そんなダラスのレベルに追いついてきた息子たちの高校D1(1軍)チームが、先日テキサスで高校トップ3なチームに勝利。
今回も、D1チームと息子たちJVチームで、ダラスのトップチームに挑む。

会場のダラスの高校までは車で約4時間。
選手たちは午後の授業を抜けて昼には学校を出発。
夫と私も、バスが出る直前にダラスへ向けてGO。

4時間のドライブが長く感じるのは、オースティンの街を抜けたあとダラスの街が見えるまで、延々続く何も無い景色のせい。
本当、アメリカって広い。

試合開始まで30分ほどの時間に、チームのバスも到着。

今日もTシャツ@TEXAS-hpd1

急いでウォーミングアップしたあと、いよいよ試合開始。

今日もTシャツ@TEXAS-hpd2

今日の相手は、先日D1チームが勝利し「あのチームをやぶった!」と話題になったトップチームのJV。
士気も高まるはず。

今日もTシャツ@TEXAS-hpd3

もしかしたらボロ負けもありうるかもと思ったけれど、第1クォーターは1点リード、第2クォーター終了(前半終了)時点で2対2の同点。
第3クォーターで2点リードを奪ったあとの第4クォーター。


(第4クォーター)

ゴールキーパーがシュートをブロックして「ナイス・セーブ!」な瞬間の直後、ブロックされたボールがバウンドしてゴール内に弾んで入ってまさかの失点。

最低でも1点リードを死守したい息子チーム、ディフェンスでゴールを守る息子に私の心臓もドキドキ。
ここでミスったら戦犯ものな場面だわよ。
観戦席の親も最後のディフェンスに声援に熱が入る。
そして試合はそのまま1点差を死守し勝利。
ダラスの強豪相手の勝利に歓喜。

試合の終わった息子たちはそのままD1チームの試合観戦し、2チーム合同でバスでホテルに向かうことになる。

今日もTシャツ@TEXAS-hpd4

ホテルに着くのは午後10時ごろ?
夕食はどうするんだろう?

そんなことを思いつつ、D1試合の前半だけを観戦し一足先にホテルに向かった。
ホテルは今までのラクロス遠征でグループ滞在してきた中で一番の質。
今回はD1(1軍)と同行での遠征だから待遇が良いのだろうか?
部屋はビジネスホテルのような寝室1部屋でなく、リビングが付いている。
広くて快適だけれど、子供たちが遅くまで部屋を行き来してはしゃいでしまわないか嫌な予感がしないでもない。

ダラス決戦は明日に続く・・・

本日のピンズは、広いテキサスを北上して来ました、で、テキサスの緑の星なピン。


BGM「ダラス」ジョニー・ウインター
♪Goin' back to Dallas take my razor and my gun
(いや、そんなもの持って行かないって・・・)