全米音楽連盟 Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin414

息子、リージョン・バンドのオーディション日。
地区の高校のバンド生徒が集まって、地区オールスターバンドの椅子を目指して競う。
更に、トップの生徒は、次の全テキサス州オールスターバンドへの挑戦権を得られる。

息子は、先週行われた学内オーディションの結果から見て、ちょうどリージョンに入れるか入れないかのボーダーラインあたりに位置しているのではないかと、予想。
息子はリージョン入りに自信があったよう。

結果が気になって仕方ない時間が過ぎ、ようやくかかってきた電話をとって最初の一言を聞いた瞬間「あ、残念だったんだ」とわかった。
その一言、「迎えに来て」

結果は、
アルト・サックス12位(1~2位が州オーディション進出、1~4位がリージョン第1バンド、5~10位がリージョン第2バンド、11~15位がディストリクト・バンド、それ以下は落選)
バリ・サックス5位(1~2位が州オーディション進出、1位がリージョン第1バンド、2~3位がリージョン第2バンド、4~5位がディストリクト・バンド、以下落選)

ディストリクト・バンド入りしたのは、9年生としては喜べる結果ではあるけれど、目標がリージョンだったので、息子はものすごくガッカリ。
というのも、リージョン入りすると、特別のクリニックとコンサートに参加できるのがプレミア。
ディストリクト・バンドはメンバーが選出されるだけで何の活動プレミアはないのだ。

リージョン入りに自信があった息子はかなり動揺。
迎えに言って目に入った息子、泣きたいのを必死にこらえている表情。

人生、いつも勝てるわけじゃない。
自分が思った結果と、審判が出した結果が同じとも限らない。
自分も散々こんな場面は通り過ぎてきたはずだけれど、自分の子供の辛さというのを思うと、自分自身のこと同様に心が痛い。
ビターな気分。

おりしも、オースティンはどんよりした雨続きの週末。
息子と私の気分を映すかのような空の下、悔しさをタイヤの下で跳ね飛ばしながら、静かに家に向かった。

ドンマイ!
高校1年目はディストリクト入りできたし、まだあと3年、チャンスはあるのだから。


本日のピンズは音楽物で、National Federation of Music Club のピン。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-nfmc


BGM「ドンマイドンマイ」byバービーボーイズ
♪ドンマイ ドンマイ