NFIF Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin286


今日、よく利用する道路の改善プラン説明会があり、「こういうの、こう呼ぶんだ」と知った言葉。
ミシガン・レフト

左折したい車はいったん右折したあとUターンする。
左折をなくすことで、交差点の渋滞緩和になるらしい。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-mcgnlf
(オースティン・アメリカン・ステーツマンよりお借りした解説図)


ついでに、最近知った言葉をいくつか。

ラクロス練習を終えた息子を迎えに行き、フィールド外の駐車場で一緒に待っていたチームメイトのお母さんが言った。
「もう~まったく、ディリー・ダリーだわよねえ~」


「ほら、あの子達、動きがスローだってことよ。」

このdillydally、たむろしたりウロウロして時間を無駄に過ごすという意味だそうで。
確かに、練習が終了したあとの息子たち、ヘルメットやプロテクターをはずしながらおしゃべりし、のんびりバッグに収め、だべりながらフィールドをゆっくり横切って親の待つ駐車エリアへのそのそと向かってくる。
待っている方は、もっとテキパキ動けないのかとイラっとさえすることがある。
なるほど。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-ddll


もう一つ最近知った言葉は「セイディ・ホーキンス」

先月、ホームカミングのダンス・パーティーまでにガールフレンドを・・・と言っていた息子に、「一緒にダンスに行ってもいいなと思う子がいるなら、あきらめないでダメモトで声かけてみたら?」と背中を押してみた時のこと。
息子が言った。
「ダメだよ。ホームカミングは男からは誘えないんだよ。」
えっ?ダンス・パーティーのカップルって、女性から誘うの?それって勘違いじゃないの?
「いや本当。セイディ・ホーキンスなんだよ。」


息子の高校の生徒新聞の記事を読むと、確かに今回は女子が男子を誘う形式。
息子の言ったセイディ。
セイディ・ホーキンス・ダンスというのは、高校や大学などで女性が男性を誘うダンス・パーティーなんだそうだ。

なるほどね。


本日のピンズは、φが入っているので多分デンマークかノルウェー語で、何と書かれているのか私には意味がわからない「NFIF」ピン。
マラソンで他国のランナーとピン交換して入手したもの。


BGM「スラバヤ通りの妹へ」byユーミン
♪でもラサ ラサ・サンヤー・ゲー その次を教えてよ