
夫が眼科検診に行くというので、私も定期健診を受けておいたほうが良いなと、一緒に出かけることにした。
現在、大きめの飛蚊症をかかえる右目。
網膜が破れるなどには至っていないので、とりあえず問題はなし。
私の右目写真には2個の白い点が写っていた。
「これが見えている飛蚊症ですね。めったに写真には写らないのだけれど、写りましたね~」
・・・って、先生、ちょっと写真の写りに満足して嬉しそうに聴こえるんですけど・・・
視力に変化はなかったので、作り変えの必要はないけれど、メガネに保険がきくので、スペアを一つ作っておくことにした。
診察の先生とは別に、隣接のメガネ売り場の担当者にここからバトンタッチ。
ここでメガネを2度作ったことがある。
その2回とも日本のようにフィッティングなし。
(別の店で作った際も、なかった。)
このフレームで、このレンズで・・と指定して作ったら終わり。
メガネは絶対日本で作るべきと思うのは、こういうところもポイント。
この店、おしゃれに陳列されたフレームに一切価格が表示されていなくて、ちょっとしたメガネ・ブティックっぽいのに、それでも調節なしと大雑把なのだから。
今日は新しい担当者。
その方、私の今のメガネを見るなり「ちょっと拝借」と、ノーズパッドを調節。
「レンズの焦点が、瞳の位置と合っていませんね。」
・・・って、これ、ここで作ったんだけどなあ~。
でも、この新しい担当の方は、ちゃんと両目の焦点の間の距離などもちゃんと測ってレシピを作ってくださったようなので、今回は期待できるかも。
ところで、検診した先生からメガネ作りの方へ「遠近両用じゃなく単焦点で」と説明があり、メガネ作りの方は私の方を見て「やったね!(まだ老眼じゃないね)」と小さく拍手を送られた。
いや、違うんだな~、これが。
私の場合、メガネのレンズが「右目は手元を見るのに最適に調整」「左目は遠くを見るのに最適な調整」という右と左がまるで違うものになっている。
これは、右目が矯正不可能なくらいの近眼なため。
つまり私は、近くは右目で、遠くは左目で、見ることになる。
ようするに、普通は両目のレンズの上下で遠近使い分けになるところを、私は右と左で遠近使い分けしているようなもの。
全然「イェ~イ!」じゃないのよ。
そういうわけで、左右の目の焦点がかけ離れる私。
左右の見え方が違うわけだから、私の距離感覚とか物の形の見え方は人と違うのではないだろうかと思ったりする。
もしかしたら、あなたの美しい顔も、私にはピカソに見えていたりして・・・
なんてね・・・
本日のピンズは、「本日のTシャツ」に戻って、ラクロス・メーカー「アドレナリン」のエコ・ムーブメントTシャツ。
ちなみにこのイラストのキャラクター名は「ツリー・マン」。
自然の緑を眺めると目に良いと言うけれど、テキサスで裸眼で屋外の緑を眺めていたら・・・
紫外線でやられてしまう。
サングラスは必須なテキサス。
サングラス越しじゃ自然の緑が自然には見えない・・・。
BGM「黒いブーツ」SOPHIA
♪ブリーチしたり黒い髪だったり 束ねて 丸メガネ
(メガネが出てくるの、ここだけ。でも、好きな曲なので)