パワーエイド T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-t-8

本日のピンズも、「本日のTシャツ」編で、コカ・コーラ飲んでGETのTシャツ第3弾目、スポーツ・ドリンク「パワーエイド」のTシャツ。

コカ・コーラのポイントで、昨日載せたTシャツを貰ったあと、息子がスポーツで消費するパワーエイドでポイントが貯まって行き、また750点のTシャツを目指すともなく目指す。

というところで、この夏の初めに景品に増えたのが、コカ・コーラ製品の「ファンタ」や「メロー・イエロー」などのロゴのTシャツたち。
これらは550ポイントと、いままでのTシャツより少ないポイントでGETできる。

ちょうど550ほど貯まったポイント。
ここでTシャツ化するべきか、750まで待って、もっと非売品っぽいTシャツを狙うべきか・・・
結局、待ったところでどんなTシャツが出てくるかわからないので、さっさとTシャツGETしておこうと、何種類かある中から、一番シンプルで息子でも着そうな黒の「パワーエイド」を選択。

シャツはHANESのコットン100%タグレスT
なので、質的にも問題なし。

パワーエイドを飲んでパワーエイドのTシャツGET。
946mlのボトル1本でポイントは3ポイント付いてくる。
550ポイントだと184本。
スポーツの練習のたびに1~2本は消費とすれば、まあ納得な本数。


スポーツ・・・ではないのだけれど、今週から始まった息子のバンド・キャンプ。
学校が始まるとすぐにアメフトの試合が始まり、そこでマーチングするための特訓的なもの。
つまりは、アメフトのフィールドを歩きまわるわけで、練習はその歩き方などが中心となる。

(バンドの先生は「マーチングはスポーツ」と言う。確かに、バンドの授業をとると、マーチングをする前期は体育の単位取得となる。ちなみにコンサート中心の後期分はファイン・アートの単位となる。)

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-bnsr
(バンドメンバーは、総勢250人ほど。サックス奏者は30人。)

暑い屋外での練習なので「ハーフか1ガロンのボトル」を持参するように促されている。
1ガロンは3.8リットル。
米ガロンで3.8リットル。英ガロンだと4.5リットルになる。)
毎日1ガロンボトルを持って出かける息子。
ほら、パワーエイドが3本分入るわけですよ。


BGM「ドリームランド」BENNIE K
♪"Excuse me, we'll have two Coke please."