アマチュア無線2011ファンド Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin507

息子、アマチュア無線免許のテスト日。

昨夜、準備としてオンラインの模擬テストを試してみて、自信を持って出かけていった。
息子に講義してきた夫は、「合格か不合格か半々というとこ」と言っていたのだけれど・・・

そして・・・

息子、レベル1の、日本の基準に置き換えると、第4級アマチュア無線技士(4アマ)に相当する「テクニシャン」テストに、合格。
米国のアマチュア無線は、日本のような無線局開局免許の手続きがないので、この「テクニシャン」免許取得でコールサインが貰え、無線通信ができる。

と言うわけで、無事、「ロッキー山脈に行く前に免許取得」は達成。
試験会場から、無線店へ直行で、コンパクトタイプの無線機を購入。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-rdj

当初の目標はこれで達成したわけだが、「テクニシャン」合格後、レベル2の「「ジェネラル(日本の第2級アマチュア無線技士に相当)」のテストも受けてみる?」と聞かれて、「じゃあ、受けます」と、続けて受験した息子。
結果は50点で不合格。
「やっぱり、あてずっぽで答えても合格できないか~」・・・って、おいっ!

ちゃんと学んでから挑戦してよね、で、テキスト・ブックは購入してきた。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-mnl1
(赤い方は、勉強してきた「テクニシャン」向けテキスト)

今回は、「夏休み中に」「山に行くまでに」と目標が定められたけれど、次のレベルに挑戦するには今のところモチベーションがない。
「そのうちね」で、終わってしまいそうな予感がないでもない。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-mnl2

パラパラと見てみたけれど、まあ、私にはハナから無理っぽいわ。

本日のピンズは、アマチュア無線協会の11年スペクトラム・ディフェンス・ファンドのピン。


BGM「札幌SNOWY」中島みゆき
♪吹雪の海で迷っている 漁船から無線は強気な駄ジャレ