カブスカウト・ヘルス Pin | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin461

息子は学校で「アスレティック」の授業を取っている。
日本で言えば「体育」の授業にあたるのが「P.E」で、アスレティックの方は、アメフト、バスケ、陸上のチームの生徒が授業の1時間分を「アスレティック」として取る。

服装はロゴ入りのアスレティック指定のTシャツと短パン。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-athl

授業は毎日あるので、息子にはそれぞれ2枚づつを購入し、1日おきに2日分を洗濯してきた。
それが先週、まずシャツと短パン両方を「脱いで床に置いたのに気が付くとなかった」と無くして来た。
洗濯が困るのだけれど、学校もあと少し。
残りの1セットでなんとかしのごうと思ったら、続いて「Tシャツが無くなった。指定着を着ないと減点になるから、とりあえず忘れ物の中から1枚借りてきた。」と、自分の物ではない汚れたシャツを持ち帰って来た。
残りの1セットもなくされたのでは困る。
毎日落し物コーナーをチェックしろ、誰かが来ていたら取り返せ(かなりの洗濯を繰り返したのでうっすらに生ってはいるが、シャツの背中にはマジックで名前が書かれている)、と言ってきたが一向に出てこない。

業を煮やして、私も落し物コーナーを掘り返しに、放課後学校に出向いてみた。

が、落し物コーナーには息子の体操着は見当たらなかった。
仕方ない、と出口に向かったところでアスレティックのコーチを見かけたので、声をかけてみた。
「アスレティックのロッカーで無くしたなら、ロッカー内の落し物カゴに入れる事になる」と、そのロッカーのカゴまで案内された。

汗臭い体操着忘れ物の中にも、息子のものは見当たらなかった。
その忘れ物カゴの中には、たった今使いましたというようなまだ汗が乾いていないものもあって「汗くさいっすね」とコメントすると、コーチいわく、服を忘れた生徒が、この忘れ物カゴから臨時に借りて使用後またカゴに返すなんて事があるのだそうで。

念のためと、ロッカーに隣接する洗濯室も見せられたが、そこにも紛れてはいなかった。

誰かが間違えて持ち帰ったあと、間違いに気が付かずに使っているのだろう。
学校もあと少しだし、たかが体操着なのだけれど、息子が2年間毎日汗を流してきたシャツなので、中学校の記念に取っておきたかったんだけどなあ~。

探し物は見つからなかったけれど、今まで足を踏み入れたことがあるのは体育館だけ。
初めて、体育用ロッカールームがどんなものか見ることができた。
ふ~ん、こんなとこで2年間着替えてきたんだ~と見ておけた事は良かったかな。

それにしても体操着、卒業までに見つかるだろうか?

本日のピンズは、体操着を来た、カブスカウトの「ヘルス」ピン。


BGM「夢の中へby井上陽水」
♪探し物はなんですか