
昨夜からチラッと振り出した雪。
朝には2cm程積もっている。

芝生や木々などは雪が積もってなかったりまだら状態だけれど、道路は真っ白で、家々の屋根も粉砂糖をまぶしたようにちょっとかわいく見える。

暑い地域のイメージなサボテンにも雪。

子供達の最大の関心ごと「雪で休校になるかも」は、朝5時前に学区から「悪天候のため休校」が届いた。
オースティン、氷や雪で路面凍結し運転が危なくなると、多くが休業や休校になったりする。

特にウチの学区内は上り下りが多いので、路面凍結は最大の敵。
実際に救急車が路面凍結で坂を上れずに立ち往生なんていう事もあったりしたのだ。
救急車でさえ、車を見捨てて徒歩で要請先に向かわねばならない中、スクールバスを出すわけにもいかないだろう。
私も一度、軽い路面凍結でハンドルが利かずに車が左右にふにゃふにゃ自分の意思とは関係なく動いていくのをどうしようもないという、怖い状態を体験しているので、路面が凍結していたら運転は避ける。

とはいっても、わずか2cmほどの積雪。
朝からの陽射しで、午後にはほとんどが姿を消していた。
激寒な日々が数日続いたあとで雪が降り、そして天候はいつものオースティンらしい状態に戻ってきた。
ショーのメインイベントが雪で、前座がつづいたあとクライマックスが来て終わったとでもいう感じ。
数時間のあっけない雪景色。オースティンの雪。

「こんなもんです」程度の雪だけれど、侮れないのが紫外線。
雪の中少し散歩したら、紫外線に反応して変色する(紫外線量に応じてサングラスに変化する調光レンズ)私のメガネレンズは、今までに経験したことのない真っ黒さ。
帰宅後も、普段は家に入るとすぐにもとの色に戻っていくのだが、今日はレンズは真っ黒なままで戻っていかない。レンズが焼き切れて壊れたのかと思ったくらい真っ黒なレンズのままが続いた。
雪と陽射しで、かなりなUV状態だったよう。
こんなちょろっと積もっただけでも、雪焼けしそうな紫外線なのね。ちょっと怖いくらい。
本日のピンズは、今日のオースティンの景色のように、屋根に雪が積もった雪景色のパーク・シティのピン。
BGM「雪by猫」