アメリカ人万歳 PIN | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin115

アメリカに引っ越してきて、この夏で丸10年が過ぎた。

ということは、10年間有効のグリーンカードの期限。
というわけで、グリーンカードの更新手続きに移民局に出かけた。

移民局オフィスは、車で45分程かかる。
私が指定された時間は朝の8時。
息子を学校に送り出してからでは間に合わないので、息子は夫に託し家を出る。
あいにく、昨日台風がオースティンを通り過ぎ、まだその影響で雨。
できれば避けたい雨の運転だけど、仕方ない。

ちょうど8時に到着すると、10人ほどがドアの前で列に並んでいる。
10年前とずいぶん変わった。
かつては移民局の前には早朝から長蛇の列ができていたものだった。

その長蛇の列を体験した時の理由が、実は今回ひっかかっていた。
私のグリーンカード、カード上に記載されている誕生日が微妙に間違っているのだ。

このカードを10年前に受け取った時に気が付いて移民局に電話した。
「では、カードを作り直すのでお越しください。」
と言うことで、カードの作り直しに出かけた。
長蛇の列に並んで待ち続けた末、私の数人前のところで「本日の受付はここまでで終了します。」とアナウンスが。
マジですか~
当時私は妊娠中で、辛い中並び待ったのが無駄。それにもともと移民局がカードに記載を間違えたのに、私が出向いて手続きしなければならないだけでも腑に落ちない。
怒りが収まらず、係員につっかっかった。
「そちらの間違いでこなければならなかったのに、長時間待たされたうえ手続きできないってどういうことよっ!」
「だからカード再発行の手数料は無料にすると言っているじゃないか」
そう、お役所はえらいのだ。
自分側の間違いであっても「ただにしてやるからありがたく思え。」と言いたげ。
お役所が「グリーンカードを出してやっている」のだ。
・・・と。そういう態度に怒り心頭のまま、手続きできないまま帰宅。
その後、死産、テキサスへの引越し等等で、カードの間違い記載はそのままで過ごしてしまった。

今回の更新時、これが問題にならないかが気になっていた。
やはり、記録の確認で指摘された。「誕生日が・・・」
キターっ!と思いながら、冷静に「はい、これはカードを発行した方の間違いなんですね。必要なら日本国が発行したパスポートを持参しています。パスポートの記載が正しい誕生日です。」
結局、なぜカードの情報を正す手続きをしなかったのかという質問もなく、正しい誕生日を確認されて終わり。

う~ん、そのために無駄に長時間並んで、移民局の態度に怒り心頭だったあの日は本当に無駄だったと言うことか?
というか、移民局、変わった。

とにかく、10年目の更新手続きは終了。

ちなみに、私は希望すれば試験を受けて米国国籍を取得する資格はクリアしている。
米国籍をとれば、グリーンカードは必要ない。
ただ、米国籍を取得すると、日本国籍を放棄しなければいけない。
日本の国籍を捨てる覚悟が、まだない。
次の10年が過ぎたとき、またグリーンカード更新手続きをするだろうか。それともその間に国籍変更していたりするだろうか。

本日のピンズは「アメリカ人であることを誇りに思う」ピン。


BGM 「JAM by イエロー・モンキー」
♪乗客に日本人はいませんでした いませんでした


米国国籍になってしまうと、例えば事故で私が被害者になっていてもアメリカ人としてカウントされ、「日本人はいませんでした いませんでした」と、なるわけよね。