
6年生の州統一テストの成績により7年生で大学入試「SAT」・「ACT」の特別受験資格を得て、半年ほど前に「ACT」を受けたスコアが、デューク大学のTIPプログラムを受けられる基準に達したという息子。
その結果、この夏、いくつかの大学から、中高校生対象の特別講義キャンプの案内が届いた。
デューク大学のプログラムをはじめ、どこの大学も、通常の学校でのカリキュラムから一歩踏み込んださまざまなクラスが用意され、希望のクラスを3週間ほど大学の寮に滞在しながら受けるというようなもの。
息子のACTスコアだと、どのクラスも受講資格があるのだけれど、あいにく息子が興味を持って受けたいクラスはなかった。
まあ、このプラグラムは、いったん資格を得ると高校卒業まで続くので、高校生になってから参加してもよさそうなものはあったので、今後お世話になる可能性はある。
3週間州外の大学泊り込みでまで受けたいクラスはなかったものの、自宅でオンラインクラスを受講できるものもいくつかあり、試しにこの夏、新学年の数学で学ぶ「代数」を予習的に受講してみることになった。
親としては、夏休みに「代数」を学んでしまえば、9年生で「幾何学」に進むのを8年生で「幾何学」クラスに編入可能かもという皮算用もあったのだけど、息子本人は「代数は数学で大事な基礎だから、独学でスキップすると後で困るかもしれないから、オンラインで学んでも学校のクラスをスキップするつもりはなく、じっくり学びたい」と、先を急ぐ私の方がはっと考えさせられるような、自分なりにちゃんと考えてる。っぽい。
そうして受講開始した数学のコース。
夏休み中の自宅にいる日数を数えて1日何ページをこなせば夏休み中に終了できるか計画を立てていたのまでは良かった。
しかしなんせ、通常学校で1年間で学ぶカリキュラムを夏休み中だけでやっつけようというのだから、日々の負担が借りを残し始める。
そして、ボーイスカウトのキャンプから帰宅後の先週、疲れもあって、ついに手をつけない日々が。
やっぱりな~。
うすうすこうなることは予想していたけどね。
今週はまたカリフォルニアに出かけることもあり、どうも遅れを取り戻そうという気持ちも先送り気味。
夏休みの終わりの足音が近づいてきて、親の方が焦る気分。
だけど、夏休み。
学校以外のオプション・クラスなのだし、息子の自主性に任せるしかないわな。
本日のTシャツは、デューク大学TIPプログラムのTシャツ。
大学入試テストで基準スコア以上を出したものにはDUKE TIP参加資格が与えられ、表彰式でメダルが授与される。
オースティンの場合、5月にサンアントニオの私立大学で表彰式が行われたのだけれど、それに参加するには学校を休まねばならず、わざわざ休んでまで行くこともないか、と欠席した。
表彰式欠席の者には「8月末までにメダルを郵送する」となっていた。
それが届いたので、せっかくだから、Tシャツとともに写真に収めてみた。
デュークといえば、エリントン。
BGM「愛するデューク」byスティービー・ワンダー
♪That time will not allow us to forget
♪For there's Basie,Miller,Sachimo
♪And the king of all Sir Duke