
本日のピンズは、昔の今日行ったコンサート・シリーズで、85年の今日6月20日に観に出かけたエコーズの、缶バッジ。

経済的に困っている人たちに食料を配給する慈善団体「FOODBANK」で、ボランティア。
仕事内容は、スーパーマーケットからド~ンと寄付されてきた食料の仕分け作業。

今日の仕分けは、「BREAD」と「PASTRY」。
スーパーから混在で寄付されてきた箱を開梱し、食事用のパンだけの箱、菓子パンだけの箱に詰め替えていく。

私は食事用のパンだけを詰めていく方を担当。
1箱あたりの重量が決まっていて、規定の重量にパンを詰め込んでいき梱包して、日付や内容物を書き込んだラベルを貼り付けていく。
作業はいたって単純なのだけれど、「ほ~、こういうパンが寄付されて来るんだ~」と飽きない。
パンや菓子パンだけでなく、デコレーションケーキや1ダース箱入りドーナツなんていうものも含まれている。
通常はケーキ類も仕分けするらしいのだけど、今日は特別に大型ケーキ類は廃棄しなくてはならないとの事。
「せっかく寄付された食べ物を処分するのは心苦しいけれど、今日だけは目をつぶってゴミ箱に投げ込んでください」との指示で、30cmくらいあるスポンジボブのデコレーション・ケーキなんていうのも処分。ドーナツの大箱も廃棄処分。
それから、オシャレに紙袋に入ったフランスパンも、紙袋の口が開いているので、衛生上の問題で処分。
なんだかもったいないなあ~。
ケーキはともかく、フランスパンなどは家畜用などにまわすとか有効に処分できればいいのになあ~。

今日のシフトは3時間。
せっせとパンを箱詰め仕分け。
パンの種類はさまざまで、中にはハンバーガー用のパンもあって見ていたせいか、終了後息子が「ハンバーガーが食べたい」というので、社会貢献ボランティアのプチご褒美に、息子がリクエストした「WATERLOO」に寄って食事。
ケーキの仕分けを担当していたら、ケーキが食べたくなっていたのだろうか?
BGM「ロバのパン屋さん」
ロバのパン屋、子供の頃、家の周りにも来ていたな~。
でもそれより、家から幼稚園の通遠路の途中にある駄菓子屋で、ガラスケースに並べられて売られていたチョココルネがなつかしい。