
息子、無事に7年生を終了。
7年生の1年間、あっというまに過ぎた。早かった~。
学年が始まって、秋には空手の黒帯取得とラクロス遠征チーム、サックスでディストリクト・バンドのオーディション合格。
冬はボーイスカウト活動を強化。
春には大学受験ACTテストで良いスコアをマーク、州統一TAKSテストも全教科「COMMENDED」スコアをマーク、陸上の400mでディストリクト6位入賞、ラクロスシーズン。
などなど・・・が駆け抜けて行った。
学校の成績も、今年もオールAをマークしたはず。(最終の通知簿は来週郵送されてくるのでまだ確実ではない。)
「宿題やれ~」と毎日言い続けてきた甲斐もあったというものよ。

(↑7年生開始時のノートたち)

(↑7年生終了時。)
良い1年だったね、で、本日のピンズは、成績優秀生徒に贈られる「HONOR ROLL」のピン。
7年生までは、数学と国語が能力別クラス分けだったのだけど、8年生からは理科も能力別になる。
幸い息子は「数学がHONORクラス」「6~7年生の理科の成績がA」「より高度な内容を学びたい意欲がある」等の条件をクリアして、来年の理科は「PRE-AP」に振り分けが決まった。
この「PRE-AP」というのは、高校でAPクラスという上級クラスに進むコース。
高校でAPクラスを取ると、内申の通知簿のスコアが加算されるので、希望の大学に進むのに有利になるのだ。
とりあえず、よくがんばりました。

というわけで、今日の午後からは夏休みに突入~。
今年の夏休みも、カリフォルニアに遠征するラクロス夏遠征チームと、ラクロス・キャンプ参加が2つと、壁ウチ練習会。そしてボーイスカウトのキャンプ、バンドのキャンプ・・・と、昨年と同じようなメニュー。
更に今年は、昨年陸上キャンプに参加した際に隣で行われていて「すげ~きつそう~」と見ていた、高校のコーチが主催する基礎体力向上キャンプにも参加する。

(↑毎日、こんなことをしたりする。)
かなり体育会系な夏休みになるはず。
(で、私はまた送迎屋な夏。)
合間でも良いから、勉強も忘れないで欲しいけどねえ。