THE HEALTH MUSEUM T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-non1

さて、春休みにボーイスカウト・MBブートキャンプ参加で滞在したヒューストン
キャンプの授業が終わった後、夕方のフリータイム。

ヒューストンといえばNASA だけど、NASAまで行っている時間もないし、息子と夫は以前にNASA宿泊しているし。
だいたい、スカウトキャンプの時間帯が観光施設のオープン時間だったりするので、夕方少しの時間で行ける所も思いつかない。

とりあえず、近場にあるので、ホテルにパンフがあった「ダウンタウン水族館 」に行ってみる。
水族館にレストランとちょっとしたゲームパークがくっついているらしい。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-aqu

感想は・・・行かなくても良かったな~。

水族館は悪くもないが普通。
遊園地的な部分 は、観覧車に乗っても見えるのは車が走るハイウェイだったりで景色を満喫できるものでもない。
頭上をサメが泳ぐという、サメ・トンネルをくぐる電車も「あ、こんなもんね」で、かなり小さい子供向けと言っていいかな。
ディズニーランドやレゴランドやシックスフラッグや・・・を知っていると、本当に「ああ、こんなもんね」な施設。

アトラクション的なものより、ここで魚が泳ぐのを見ながら食事 できるのかなというので行ってみたのだけど、息子が「別のとこで食事しようよ」というのでレストランがどんなものかを見ることもなく去る。

ラーメンがおいしいらしい日本レストランに行きたかったけれど遠いので、近場で目についた「YAO 」というレストランに入ってみる。
入ると、バスケットボールやヒューストン・ロケッツ のユニフォームやバスケ・シューズが飾られている。
あ、「YAO」って、プロ・バスケ選手のYAO の店なんだ~と、ここで気が付いた。
店の雰囲気も食事も良かった。

水族館はいまいちだったけど、YAOの美味しい夕食だけでもなんだか楽しい気分に。

初日で、いわゆる「観光」は夕方の短い時間でできるものはないと結論付け、翌日からは「ヒューストンに居るから」にこだわらず、息子のリクエストに沿ったお楽しみものを選ぶ。

というわけで、2日目に出かけたのは、ゴーカート ・レース。
いくつかゴーカート場はみつかったけれど、天気がいまいちなので屋内のもの を選んで出かけてみる。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-krt1

タイヤで防護されたレース・コースが2つ 。F-1コースは大人用で8人でレース。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-krt2

もう一つのコースが、もっとシンプルで、カートの最高速度も抑えてある(多分)のが、インディ・コース。
息子と夫、インディ・コースで2レースを申し込む。
私は、毎日の実際の車の運転で手に汗にぎるサスペンスは充分味わっているので気が向かず、パス。

1レースは10分間。
順番まで5レースほどあって、約1時間待ち。

ようやく順番がきて、ヘルメットを選びカートに向かう。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-hlm

首にもクッション・プロテクターを装着。

インディーの方は、1レース4人。
1レース目は、夫と息子&別の家族の父子という「パパ・パパ・息子・息子」対決。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-krt3

ゴーサインと共にピットを出て、周回レースの始まり。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-krt5

後で↓ビデオを見た2人によると、見ているよりも、乗っているほうが全然早いスピード感らしい。



それにしても・・・
夫と息子、2人してかなり真剣。2人で飛ばす飛ばす・・・
なんだ、そのスピード狂ぶりっ!

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-krt6

チェッカー・フラッグが振られ、10分間のレース終了。
手に力が入るらしく「手の感覚がない~」と言いながらレースを満喫し終えた息子。

本来なら、一レース分休憩してもう一レースだったのだけど、次のレースのドライバーが現れず、急遽立て続けで2レース目を走る事に。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-krt8

またまた飛ばす、夫と息子。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-krt9

何度か壁や他の車にぶつかってしまった息子。
係員から「もう一回ぶつかったら退場!」とイエローカード注意され、急にスピードダウン。
このゴーカート、遊園地にあるバンパーカーというぶつかり合って遊ぶものとほぼ同じものに見えるけど、ここはあくまでもゴーカートレース。
「ぶつかってはいけない」とルールにも明記されている。

2レース終了したあと「目に違和感が」というので見たら、息子の目に1mmほどの黒いゴムが。
しばらくしたら自然に目からでてきたので良かったけど、どうやら衝突したさいに衝撃吸収用のゴムが飛び散ったと思われる。(しばらくしたら自然に目から出たので、ほっ。)

この日は「FLOBOTS 」のニューアルバム発売日という事でCDを買いに店に寄る。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-flb

私も昔は発売日にレコード屋に走ったな~。
今では全くそのような情熱もなくなったけれど、発売日を待っていた息子を見て、そういう年頃なんだなあ~と、思う。
それにしても、発売日当日に買うCDアルバムが、9ドル99セントが7ドル99セントの特価。
8ドル程(730円くらい)で新譜アルバムが買えるなんて、昔新譜1枚に2500~3000円以上費やしていた私には非常にうらやましい限り。

さてさて、翌日以降の娯楽活動は、明日に続く・・・。

本日のTシャツは・・・
いままでは自分のTシャツコレクションを1枚ずつピックアップしてきたけれど、さすがにシャツもネタ切れ。
というわけで、今後は入手しなかったけど出会ったシャツもあわせて紹介していくかな。
本日はその「コレクションではないけど、出会ったシャツ」の1枚目で、今回春休みキャンプ参加で通い続けた「ヘルス・ミュージアム」のロゴTシャツ。
ロゴ・イラストのリンゴは「an apple a day」というキャラクター名なんだそう。