NIKE USA T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-o95

昨日走った「3Mハーフ・マラソン」。
気が付けば、今回で7年連続7回完走。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-3mmdls

そんなに走ってるのか~、と自分でもちょっとびっくり。

他の大会が、アメリカ経済を反映するようにスポンサー企業が変わっていく中で、この大会は3M社 がずっと冠スポンサーを続けている。

参加ランナーにとって嬉しいのは、3M社が毎年提供してくれる「参加賞グッディーバッグ」。

明らかに返品商品だとわかるように、小売店の価格ステッカーが張り付いたままだったりするものもあるのだけど、3M社の文具や家庭用品などがどっさり詰められている。
おかげでずっと、我が家ではポストイットセロテープ絆創膏 などは購入しなくてもまかなえている。

今年のグッズ袋に入っていたのは、こんな感じ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-3m10gs

耳栓が9個も入っていた。静かな年にしろと言うことか?

最初の2年は写真に残していないのだけど、06年~09年の4年間のグッズはというと・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-3m69gs

まあ、毎年当たり外れはない、かな。

このグッディ・バッグを渡されるゼッケン交付時、過去の大会Tシャツの残り在庫が1枚5ドルで販売されていた。
私は全部持っているけれど、長袖Tシャツの手持ちが少ない夫と息子用に4枚購入。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-3mpt

Tシャツのデザインは、上に載せた完走メダルのデザインと同じになる。
メダルの写真でわかるように、07年以降の4年間は、同じデザインの色違いになる。
私個人的にすきなのは、この↑写真右端の04年のものかな。
ランナーのイラストや色合いが、一番「走るぜっ!」と気合が入っている感じなところがポイント。
この04年と05年は、プリントの上に射光処理がなされていて 、3Mの技術を取り入れていたのも優れていた。

さて、7年で7枚ある3Mの参加Tシャツも、すべて既に掲載済みのはず。
というわけで、本日のTシャツは3Mとは関係なく、ナイキのUSAシャツ。