93 村上トライアスロン参加 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-o91

それは、そもそもクリスマス前からから始まった。

・・・「それ」とは、息子の歯の支障である。

冬休みが始まる頃、息子が歯の知覚過敏を訴えた。
冷たいものや暖かいものが歯にしみるというやつ。

クリスマス休暇中や、その後の予定のアウトドア・キャンプ中に悪化すると困るので、かかりつけの歯科に頼み込んで、予約の空きが無いところを診察していただいた。

どうやら、永久歯が生えてきて乳歯を押し上げているのだけど、乳歯が90度傾いてしまっていて、その隣の歯との間にポケットが出来ているらしい。
そこから侵食されたのか、その「隣の歯」の神経が知覚過敏をおこしていた。
かかりつけ医から、歯科外科手術も行える専門医にまわされ、結果、「知覚過敏の段階なら治まる可能性が高いので、痛み止めを飲んで様子を見てください」という事で収まった。

1週間たっても症状は変わらないので、電話してみたのだけど、年末でもあったのでかなわず、息子はそのまま痛み止めをバックパックに詰め込んでキャンプに出かけた。

キャンプから帰宅後痛みが悪化したので診察をASAPでお願いし、時間外に診ていただける予約を入れていただいたのが今日。
学校を早退し歯科に向かう途中、息子は痛みがもう我慢の限界を超えていて泣きが入る。

診察の結果、どうやら知覚過敏の段階から悪化の方向に進んでしまったようで、ルートカナルを提案される。「痛みもひどいようなので待てないでしょう」と、診療時間外なのだけど、特別にそのまま治療措置に入っていただけた。ついでに隣の90度傾いた抜けかけ乳歯も抜いてもらう。
学校を出てから2時間半。ようやく治療が終わり、痛みから解放された息子。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-tth

しかし・・・
夕食後、宿題を始めようとした頃、麻酔が切れ、またもや痛みに襲われる。
痛み止めと、痛みに耐えるのに体力を使い果たしたせいか、早々にベッドに向かう。

残ったのは宿題の山。
「宿題できないから明日学校休んでも良い?」と聞かれたけど、治療が済んだのに休む必要は特に無い。
心をオニにして、明日は早朝に起こして宿題を片付けて登校予定。
「宿題やってないから休み」をOKしたら、味をしめられても困るしね。

やれやれ。
でもこれでケリが付いてよかった。
痛み止めの常用も、中毒化しないか心配だったのよ。


本日のTシャツは、93年の村上国際トライアスロンの参加Tシャツ。
この93年ではないけれど、村上トライアスロンに参加した際、歯科救急のドタバタを起こしたことがある。

大会参加で新潟に向かう前に、親知らずを抜いた。
まだ外に出ていない親知らずだったので、切開・縫合が必要だったのだけど、どうやら縫合がうまくできていなかったらしい。
村上入り後、大会前日に縫合の糸がはずれて、口中でわかめがぐしゃぐしゃにくっついているような状態に。
小さなことなのだけど、これが気持ち悪い。
もともと海でのスイムに不安があるのに、これじゃ気になって溺れかけない・・・。
困った私を、ランニング仲間たちが、救急で診てくれる歯科探しから、車での送迎まで、親切に助けてくれた。
今でも感謝を忘れない、村上での歯科にまつわる出来事。
そんな仲間のおかげで無事トライアスロンは完走し、そのうえ年代別3位入賞のメダルまで手にする結果となった。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-mrmd

村上国際トライアスロン。楽しかったなあ~。