04 ラクロス・トーナメント T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m99

昨日も書いたように、オースティン、急にコートやダウンジャケットを引っ張り出す寒さ。

息子のラクロスの秋遠征チームのトーナメント第2弾は今週末。
今日はこのチームでの最終練習日。

夕刻の練習時間寒さも増し、家を出て、寒い屋外で練習するのは考えただけで億劫になるのは解る。
息子も「行かなきゃダメ~?」と気乗りしなかったけど、最後の練習、しかもトーナメント直前ということで重い腰を上げる。

腰が重かったのは息子だけではないのであろう。
チームメイトほとんどが遅れてやってくる。
そんな中、早めに到着して震えてチームメイトを待っていた息子だったが・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-frzpr

送り届けたあと駐車場で他の父母たちと世間話している間に、息子は私を探していたらしい。
理由は、ヘルメットのストラップを私がはずして洗ったのを忘れて、ストラップなしのヘルメットのままだったのだ。
ヘルメットをつけようとして、ストラップがない事に気が付いた息子。
ストラップなしではヘルメットは使えず、選手の安全のため、規則でヘルメットなしでは練習に参加できない。
私の姿を探したが見つからなかった息子は、コーチに携帯を借りて家にいる夫にストラップを探して持ってくるように頼む。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-hlstrp

練習開始から30分近く経った頃、世間話を終えて移動した私。息子が一人、チームが練習している周りを黙々と走っているのが目に入る。
寄って来る息子から上記の状況を説明されて「あっ!確かに洗ったまま・・」と気が付いた。

夫がストラップを持って到着したのは、練習開始から45分後。
45分間、文句を言わずにグランドを何週も走っていた息子の姿にはちょっと感心。
息子は私が勝手にはずして洗ったことを知らなかったはずなので、「寒い中来たのに練習に参加できなかったじゃないか~」と文句を言うかと思いきや、「走りこんだから体が温まったよ」と、意外に冷静にヘルメットをかぶって練習に参加しに溶け込んでいく。

もしかして、寒いと頭もクールダウンされて、カッ!と来ないとか?

さて、トーナメントは今週末。
今回は地元オーステインでの開催。
しかし、オースティンは金曜に雪が降るという予報。

寒い中、雪か雨でまたしてもドロドロになったフィールドでの試合になりそう。

本日のTシャツは、そのドロドロになった先日のヒューストンでのトーナメント 会場で買った、04年「Cy-Fair ラクロス・トーナメント」のシャツ。
一緒に写っているスティックのネット、ドロドロのフィールドでの試合で汚れた状態。
濡れたり泥にまみれたりすると、ネットの質が劣化してボールのコントロールに影響するとかで、プロの張替えを頼みたかった息子だけど、サンクスギビング休暇で店もお休みが入ったため、頼んでも次のトーナメントには間に合わなくなるので断念した。

自分で張替えするためキットは購入。
予報通りの天候だと、プロに頼んでいても、またトーナメントで1回使っただけでドロドロになってダメになるところだろうから、自前で張替えの選択は良かったかも。