コムサ・ブランド T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m94

息子の学校の7&8年生バンド・クラスの発表会コンサート。

6年生の時は、コンサートユニフォームがTシャツに黒ズボンだった のが、7&8年生は、コンサート時のユニフォームが、黒モックタートル、タキシード・パンツ、黒靴下、黒ドレス靴、になる。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-txpnt

タキシード ・パンツは、サイドにラインが入る。
捜し求めて買い物するのも大変そうに思えたので、学校での一括斡旋でシャツとズボンは購入した。
ズボンは、ちゃんと採寸して裾上げまでされてきたので、学校で申し込んで正解だったかも。

ちなみに女子は、6年生の時は男子と同じくTシャツに黒長ズボンだったのが、今回からは黒のドレス。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-fcon1

コンサートは、昨年に比べて長い曲を演奏できるようになっていて、さまになってきたかな?
こんなんです~で、一曲↓アップ。



そして、コンサートの中盤で、表彰が行われる。
この表彰とは、出されていた自由参加のボーナス課題を、1段階完成した者が「銅賞」、2段階完成者が「銀賞」、そして3段階すべて終了者が「金賞」を送られるもの。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-fcon2

昨日書いたように、締め切りギリギリに思い出して、1段階でも完成させた息子の狙いは、多分これだったのだ。
ひとつでもやっておけば、コンサートで前に呼ばれて表彰されるのがモチベーションになったと思われる。
狙いどおり、名前を呼ばれて「銅賞」を表彰される。

実はこのボーナス課題は、地区バンドのオーデション課題の練習にもなっている。
そのオーディション、息子はアルト・サックスの他、テナー・サックスとバス・サックス にもエントリーしたのだそうだ。
・・・って、テナーとベースって、楽器は持っていないのはもちろんだけど、一度も演奏したことすらないよね?
「大丈夫。基本は同じだから」って・・・
その、楽天的なとこは私似ではないな。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-fcon3

本日のTシャツは、マゴにも衣装なタキシードパンツ姿を記念(?)して、プリント・Tシャツの中ではかんなのしかないな、な、ブランド「コムサ」のTシャツ。