
秋ラクロス・チームの練習初日。
初日だし、気合を入れて行け~!と思うのだけど、息子は金曜に学校から帰ってあとすぐボーイスカウトのキャンプに出かけ、洞窟探索や8マイルハイキングや川で泳いだりしながらテント生活。
キャンプで疲れるのは目に見えているので、今回のキャンプはパスしたら?と提案して息子もそうすると言っていたのだけど、結局出かけていった。
2泊のキャンプを終えて帰ってきたのはラクロス直前。
思ったとおり「疲れた~。今日練習行かなきゃダメ?」と。
初日から休みは印象悪い。だけど疲れてグダグダ練習されてももっと印象悪い。
「2時間もたないかも・・」と練習に出かけていったが、ちょっと心配。
と、思ったけど・・・

グランドに来ると気分が変わったのか、いつもより動きが良いくらい。
新しいチーム、コーチで新鮮なムードではりきったかな。

新しい、といっても、オースティン中から選手が集まった夏のチームと違い、今回は同じ学区内でのチームなので、よく知っている仲間。やっぱりどこか和やかな楽しそうな雰囲気。

今回の息子チームのコーチは、ディフェンスで活躍された方たちなので、ディフェンスの息子は学ぶところが多く絶好のチャンス。

結局、キャンプ疲れもどこかに行ったように、グランドをかけまわった。

ランニングなど、「気分だったから」とひとり猛ダッシュしてぶっちぎりの速さだったくらい。
やっぱり気合入ってたかな。
というわけで、秋ラクロス遠征チームの出だしは、まず良い感じ。
紅白戦も、希望のディフェンスでスタメンで出ずっぱりできたので、息子も気分上々。
とりあえず、秋シーズンの出だしがグダグダにならずに一安心。
本日のTシャツは、テキサス大学のラクロス応援Tシャツ。
大学のアスレティック・ストアで購入。
本当は、テキサス大学のラクロス速乾Tシャツ が練習着にもう一枚欲しかったのだけど、そのシャツは現在は売られていなくて、綿100%のこのシャツを普段着用に買ってみたもの。
テキサスオレンジ色でTEXASの文字入りはテキサス大学シャツの基本型。
下の「ラクロス」の文字部分は、注文の際に指定するようになっていて、同じ形でここの部分が「フットボール」「ベースボール」「バスケットボール」など、応援したいスポーツの文字が入ったものが購入できるようになっている。
余談。
夏休みに参加したテキサス大学のラクロス・キャンプ。
そこでラクロス部特製帽子を買った 。
ものすごく気に入った息子、2日後に出かけたボーイスカウトのキャンプにかぶって出かけた 。
いやな予感は的中し、帽子をなくして帰ってきた。
気に入っていたのでまた買ってあげたいところだけど、買ったときに「これが最後の一個」と言われて買ったので、現在は売られていない。

「かあさん、僕のあの帽子どこにいったんでしょうね 」
「かあさん、あれは好きな帽子でしたよ」
って、フレーズが思わず頭に浮かぶのが古いよなあ~。