08 ジュニア・ディロ・キッズRUN T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m68

車を運転していると、前を走る車のバンパーに貼られたステッカーが目につく。
その内容で、「オバマ支持なんだな」とか「ハンターなんだ」とか「**大学卒業生なんだ」などと、ドライバーの生活のごくごく一部や主張などが垣間見れる。

私の車はというと、ラクロスチームのステッカーと、息子の実名入りの学校バンドステッカーが貼り付いている。
これらは1年ほど前からついているもので、息子が希望したので貼った。
実名入りのものは、学校の資金集め(フェンドレイジング)の一種で、生徒が所属する運動部や音楽クラスなどをあらわすシンボルと名前がセット注文できるようになっていたもの。

学校で売るくらいなので、ウチの周りではこういう子供の名入り所属ステッカーを貼った車は多い。
自分が気が付いていなくても、後続車に「**ちゃんの車だわ」とわかるので、運転マナーは心しておかねばと緊張したりする。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-rrwn

その私の車の後姿に、新しく加わったのが・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-arfste

これっ!
アラフィーのシンボル・マスコットの「ももんが」ちゃん。
私の後ろについた車の方や、駐車中を見かけた方に「おっ?」と注目していただけるかとひそかに「ふふふ」と悦に入っているのだけど、この「ももんが」は・・・



↑「20世紀少女」を歌う「アラフィー」のシンボル・マスコット。
この「ももんが」が安全運転のお守りになるとかなんとか。
こんな笑顔が貼り付いていれば、後続車ドライバーも和んで優しい運転になるかも。ね。

宇部高校の卒業生8人が、同窓会で再会して作り上げたという、子供時代を昭和に過ごした「20世紀少女」のこの曲。
ももんがと共に「♪20世紀少女~」と、ドライブのお供にもGO!

本日のTシャツは、キュートなももんがに対抗して、オースティン名物のマスコット「アルマジロ」の入った、08年の「ジュニア・ディロ・キッズRUN」の参加Tシャツ。
この年のデザインは、06年、07年に比べてアルマジロのイラストがちょっとお子様向けすぎるなあ~というのが感想。