02 DANSKIN・トライアスロンT | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-696

「いつか何かに使おう」と思いつつたまった布地や、「何か作れるかも」と持っていた古いスポーツユニフォームを使って、まずは簡単なエコ・バッグでも作ってみようかと思い立った。

もともとは、古いバスケ・ジャージの胸のチームプリントを活用するつもりで始めたのだけど・・・
常にいきあたりばったりで作業を始める私。バッグ本体に、ユニフォームのプリントでポケットつけようとしたら、プリント部分の幅が大きすぎて収まらない。
仕方ないので、背中の背番号部分を代用で作業を進める。

簡単なバッグなのだけれど、時間はかかる。
なぜかというと、日本で買ったミシンの説明書が見つからず、手縫いで作る事にしたから。

今日もTシャツ@TEXAS-bg11

全部手縫いでチクチク。ようやく形になってきた。

いまどき手縫いな人、他にいないよなあ~と思いながら、私は好きなのよ、このひたすらチクチクが。
もうずいぶん昔に、雑誌「NON-NO 」に作り方が載っていたスカートとトップのセパレート2ピースを、全部手縫いで完成させた事だってあるのだ。

今日もTシャツ@TEXAS-bg11nk

ほら、中も裏地も縫い代の端っこも見えないように丁寧に仕上げてあるでしょ?

ただ、誤算が!

型紙など作らず適当に始めたせいで、出来上がりのサイズが、頭で描いていたイメージより横長に出来上がってしまった。
横が長すぎて、手提げ状態にすると、両端が「へにゃっ~」となって情けなくかっこ悪い。
こりゃ、使えねえ~。。。

でもこの形・・

もしかして・・・?

と試したら、なんとっ!

ものすごい偶然で、「Wii FIT 」のバランスボード のサイズと全く同じ。

今日もTシャツ@TEXAS-wibg

マジっすか~というくらい、怖いほどぴったりサイズ。

こりゃ、Wii FITが飽きて使われなくなったら、収納バッグに使えそうだわ。
そう思って最後までもう少し、仕上げにかかりますか~。

本日のTシャツは、本文に関係なく、02年の「ダンスキン・ウーマン・トライアスロン」のプラクティス・シャツ。