08 黒帯 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

587

本日のTシャツは、空手の黒帯Tシャツ。

これは、夫の空手で、毎年新たに黒帯 に昇進した人たちがグループのTシャツを作って、これまで指導してくれたり一緒に練習してきた人たちにお礼に配るというこの道場伝統のもの。

今年は夫を含め7人が黒帯に。
そのTシャツのデザイン案を相談されたのが、北京オリンピック 開催中。
五輪マーク をヒントに、「7人が黒帯をともに結び合う」という図でどうよ?と私が書いたラフ・スケッチがこれ。

tsketch

つなぎあう黒帯の輪の中に7人の名前。
黒帯の輪が結び合う図にしたかったけど、シャツは黒を使うというので、白になってしまったけど。。

2年前には「KICK ASS 」を日本語で入れたいのだけど、と相談されたのだけど、うまい訳が思いつかず「全力闘魂」を提案したのだけど、気に入られなかったようで、いくつか意味合いの似た言葉を並べてみた中から採用されていたのが・・・

tatanome

これ。
細い字体で「たたきのめせ」って・・・
迫力が・・・ない。

さて、今日は、8月に黒帯テストに受かった夫たち7人 が、正式に帯を授かる「黒帯セレモニー」。
板割りなどの空手ショー(息子もデモチームでステージに登場する)のあと、ドラマチックに演出された黒帯授与式が行われる。

そのあと、毎年新黒帯の誰かの家でパーティー。パーティーでお世話になった指導者たちに感謝のギフト(Tシャツはこれとは別)を贈呈したりする。
今年はこれを我が家で行うことになった。
150人を目安に準備はしているが・・ウチ、150人が一斉には入りきれないと思うけど・・・
まあ、とにかく、ただいま準備中。