BTSR 08サマー T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

487

息子がボーイスカウトのキャンプから帰ってきた。
本日のTシャツは、そのキャンプ場のおみやげTシャツ。私に3枚買って来たくれたうちの1枚で、今年の夏キャンプバージョン。
BTSRは、Bafflo Trail Scout Ranchで、キャンプ場の名前。

bs

シャワー施設もあったはずなのに、1週間で1回しかシャワーしなかったって。。。
鞄を空けたら予想通り。
泥と雨と川の水と汗と・・・で、どろどろの衣服がザクザク。
洗濯三昧開始~。

で、今度は息子、明日からラクロスのトーナメント遠征でカリフォルニアへ。

で、現在7月23日 に作るか悩んでいると書いた「スティック用バッグ」を作成中。
明日までにしあげなければいけないし、5日間の旅行用のパッキングも手伝わなきゃいけない・・
荷造り、私得意じゃないんだわ。何でも持っていったほうがよさそうな気がして。
とにかく、出発に遅れないようにしないとね。

追加:
laxbag

ラクロス・スティックの棒状の部分(シャフト)を飛行機の荷物で預けるための、専用のバッグ、手作りで完成。
あまりかっこよくないけど、まあ、運搬できればいいのだ~。(長さ1mくらい)
球を受け取るネットの付いた「ヘッド」部分は、飛行機のカーゴの気温変化でダメージをうけるので、機内持ち込み荷物にしないとダメなのだそうで、そこは取り外してある。

逆に機内持ち込みが問題になったラクロス用具が
pounder
コレ。
ネット部分の形を整える「ポケット・パウンダー」というもの。
これを一人の子が機内持ち込みにしていて、セキュリティ・チェックでひっかかった。
コーチらが何の道具か説明したが、結局、機内持ち込みは不可という判断。
見送りゲートの母親のところに係員が来て、このパウンダーはココで帰宅の途につくことになった。

安全のためには仕方ない。規定にしたがわなきゃ。
でも、「これでどう危ないと?」という、スポーツ用品が引っかかったりするから、ヤレヤレなこの頃。