01 ダンスキン・トライアスロンT | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

451

今日は7月02日。
で、ゼッケン番号702の女性が走っている、01年「DANSKIN WOMEN's トライアスロン」のシャツが、本日のTシャツ。

記録的暑さが続いた6月のオースティン。例年は起る夕立も全くなくて雨が降らなかった。
ようやく昨日夕立で雨。待ってました~。

雨のあと気になったのが、まだ未完成な「庭改造プロジェクト」。
大雨の際の水はけがちゃんとなっているのかがやっと確認できる。

裏庭は、傾斜が無くなった分、サイドに雨水を誘導する溝をつくり、壁には排水口を設置してある。
これがうまく水を誘導しているのか、確かめて見ると・・・

gb1
排水口から水が流れた筋が残っているので、うまく水が流れたのだろうと思われる。一安心。

上の写真の泥の部分、ここはウチの所有地ではなく、「グリーン・ベルト」と呼ばれる自然保護地区。基本的に人間の手は加えず、自然のまま草木を残す区域。
今回の工事にあたり、着工前に、このグリーンベルト部分を破壊したら復興に使うという保証金を預けている。
とはいえ、壁を作るのに小型ブルドーザーなどが通った部分が、現在こんな土のままになっている。工事着手から6ヵ月の猶予はあるのだけど、自然地区なので、不自然に勝手に好きな植物を植えてもいけない。
なんとか緑が戻ってくれるのを願ってはいるのだが、緑になるのは時間がかかりそうだなあ~とため息。

そんな状況で、雨の排水チェックに行き、濡れてドロドロ状態にまたため息。。。

・・ん?あそこにあるの、何だ?

gb2
工事用マーカーが残ってるのかな?と近づいてみると・・・

gb3
おお~!ちいさなサボテンが!

gb4
手を加えず自然に緑が生えてくるのかな~、と心配していた泥地帯に中に、ひょっこり生えてきた小さなサボテン

ああ、自然の力ってスゴイ~。
小さなサボテンになんだか感動!

たくましく育ってね、ちびサボテン君。(名前考案中)