
8月8日といえば・・・88ロックデー!
と連想する人はそういないであろう。が、私はいまだに8月8日と言えば「ハチハチ・ロックデー」とすぐ出てしまう。
88ロック・デーは、73年から80年にYAMAHAが関西で開催していたロック・コンテスト。(81年以降はライブ・オン88という名称に変わったようだ)
コンテストといってもかなり大きなイベントで、毎回基本的に野外コンサート形式。会場は万博お祭り広場を中心に年に寄っては別の会場で開催となっている。なんとオールナイト・ライブの年もあったらしい。
このイベントに実際に行ったことはない。ないのだが、当時関西に住んでいたので「88ロック・デー」の事は良く見聞きしたのであろう。ラジオなどでかなり頻繁に宣伝をしていた気がする。いまだに「8月8日=88ロック・デー」とつながってしまう。
このイベントのTシャツは持ってはいないが、ペンダント・ヘッドがまだ手元に残っている。

さて本日のTシャツは。88ロックデーではないが、同じく夏の野外イベントという事で、80年代に日比谷野外音楽堂等で開催された反核をテーマにした「アトミック・カフェ・フェスティバル」のTシャツ。
こちらはコンテストではなく、複数のアーティストによる野外コンサート。
94年のステージで、尾崎豊が機材から飛び降り骨折したのに歌い続け直後に救急車で運ばれていき。翌年リリースされたセカンドアルバムが1位を獲得した、というのが伝説的な有名な話となっているらしい。
私の持っているTシャツは、86年に出演した「ウィルコ・ジョンソン・バンド」のメンバーのサイン入り。
ウィルコ・ジョンソンは、元イギリスのパブ・ロックのバンド「Dr.Feelgood」のギタリスト。独特の「ノコギリ・サウンド」のギターが魅力で、好きなギタリストの一人。この年、この野外イベントの他、新宿ロフトや渋谷ライブ・インなどのライブハウスでもライブを行っている。(そのライブ記念のTシャツの方も持っているのでまたの機会に)
反核といえば、今日「White Light, Black Rain」という、広島と長崎の原爆の被爆者の方たちの話を中心に、当時の映像をふんだんに盛り込んだドキュメンタリー映画を観た。言葉がない。