【At color 8】のMatsui Yukariと申します🌈

中国、上海(主に浦西)で
カラー活動を行なっています。

NPO法人 色彩生涯教育協会認定
インストラクター
パーソナルカラーアナリスト
色彩人類学研究員


ブルベ肌、イエベ肌の違い、ご存知ですか?



そもそもブルベとは
青いフィルターが入っている
=ブルーアンダートーン
 (略してブルベ

イエベとは
黄色いフィルターが入っている
=イエローアンダートーン
 (略してイエベ
と言います。

私たちの肌もブルベ、イエベに
分ける事ができます。

人の皮膚の色みは
表皮を構成している細胞に含まれる
「メラニン」と「カロチン」、
表皮を通して見える血液の中に含まれる
「ヘモグロビン」の量によって決まります。
これによって、
ブルベ肌とイエベ肌が決まります。

ただこの判断が少し難しいです汗
 


↑ブルべ肌



↑イエベ肌


こんなにハッキリした
青い肌、黄色い肌の人がいたら分かりますけど
当然ながらいませんよね滝汗

イエベ肌とブルベ肌は
このように判断します。




肌の色であるだいだい(橙)を基準に考えて

黄色に寄っているのが
「イエベ肌」

青(赤より)に寄っているのが
「ブルベ肌」です。

(ブルベの肌はピンク肌とも呼ばれます。)

こう考えると、少しわかりやすいですよね照れ

そしてよく誤解されがちなのが

色白さんはブルベ
色黒さんはイエベ

これは違います。

色白、色黒というのは肌のトーンの違いです。
ですから、

たとえ日焼けしたからといって
トーンが変わるだけ

ブルベ↔️イエベと
ベースカラーが変わることはありません。

イエベの色白さんもいれば
ブルベの色黒さんもいます。

ここで本来の自分の肌に合った
色みとトーンのファンデーションをすると
マッチして肌が綺麗に見えるのですが、
色味やトーンを間違えてしまうと
白浮きしたり
逆にくすんでしまったりします泣

自分の肌を色み、トーン。
よく知ると、メイクの技術がなくても
色がマッチすれば
お肌がもっと綺麗に見えるのでオススメですよラブラブ

ご自分の肌の色み、
知らない方はぜひカラー診断へ音譜

𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒


自分に似合う色を知りたい

印象を良くしたい

若々しくいたい

自分と向き合いたい

見た目と内面の違和感を解消したいetc


そのなやみ、色の力で答えを探してみませんか?

本来の魅力や個性を引き出す

お手伝いをさせていただきます🎨


新しい発見がきっとありますよ🌈


色彩心理学💗(カラーアンソロポロジー)

承っております。


出張診断&レンタルスペースやイベントでの

診断もご相談ください


Instagram at_color_8



https://lit.link/atcolor8

ご興味のある方は上記リンク🔗

リットリンクより

「お申込み、お問い合わせボタン」

またはInstagram(at_color_8)DMより

お気軽にお問い合わせください。


@npo_cle 

#上海

#shanghai

#shangahilife 

#パーソナルカラー診断

#ベースカラー診断

#古北

#色彩人類学

#カラーアンソロポロジー

#色彩人類学アナリスト

#パーソナルカラーアナリスト

#自分の魅力発見