こんばんは🌟
カラー診断士のYukariです
上海(主に浦西)でカラー活動を行なっています。

Instagram:    at_color_8


CLE協会認定
カラーアンソロポロジーアナリスト
パーソナルカラーアナリスト
カラーコンシェルジュ
ベースカラー診断士


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


今日は私という人を知っていただきたくて、

今までの自分の事を

お話させていただこうと思います。

まずは私の自分年表&心のグラフです👇



グラフを見ていただくと分かるのですが、

私は子供の頃から

比較的自己肯定感が低めでしたダウン


親から誰かと比較されたり

何か言われたわけでもないのですが

波風たてず、

周りと合わせられる子=

いい子だとと思っていました悲しい


それは私が覚えている限り、幼稚園の頃から。




年長さんの時に

”将来の夢を絵に描く″というお題があっても

周りに合わせて自分の好きを決めていたから

何になりたいのかも分からずであせる

お医者さんやアイドル、スポーツ選手など

自分の本当に憧れている夢を

堂々と言える友達が

とても羨ましかったのを覚えています。


ちなみに私は、

「真似されたと嫌がる友達がいるかも」と思い

周りと被ってなかったケーキ屋さんの

店構えを描いていたら、

先生から

「これ、ビデオ屋さんかな〜?ニコニコ」と聞かれて

そのままレンタルビデオ屋さんに真顔(苦笑)




学生時代は

″波風立てない&周りと合わせる″がモットー。


周りの「これ良いよね」や、

「これが流行ってる」ばかり気にして

本当にそれが好きかは考えずにいましたDASH!


だから、好きな事をして輝いている子を見ると

「好き勝手やって、ズルい」とか

「あの子は恵まれてる」とか。

そう思って少し嫉妬する事もありました。


今思うと、ただ自己肯定感が低くて

本当の自分を出すのが怖かったので、

自己肯定感が高い子を

羨ましい→嫉妬だと思います汗


そしていつの間にか

″誰かから見た私″を気にして

他人軸でしか

自分を評価できなくなっていました。


そんな調子で、高校も大学も、

自分がやりたい事ができる学校ではなく、

周りから「その学校良いね」と言われる基準で

学校を選んで入学しました。




就職活動になっても変わらず他人軸の私。

他の人から「いいね」といわれる職業を考え

金融機関の総合職を受けます。

金融機関で働いてるというと

カッコ良さそうだし

お給料も良さそうだし、、、

大学の学部が経済学部だったので

なんとなく馴染みがありそう、、、

という安直な理由です。


考えが甘すぎですね叫び

しかもお決まりの他人軸での決め方です。


案の定、そんな考えは採用担当の方には

見透かされます。


何十社も受けましたが

総合職としての内定はゼロです。(←当たり前)


本当の自分を知らないのに

自分をアピールできるわけない。


今ならわかりますが

当時は落ち続ける理由が分からず

ただただ自分の存在を否定されているようで

自己肯定感が下がる日々でしたダウン


その後一般職としてチャレンジし、

結局、某大手金融機関に就職して

花のOL生活というものを送りました。


ただみんなから

「いい会社に勤めてすごいね」と言われて

嬉しいのはその時だけ。

確かにやり甲斐もあって

素晴らしい方と沢山出会えて

恵まれていたけれど

徐々に他人軸で決めた

自分の仕事を

苦しく感じるようになりました。


その後は結婚して、

主人の転勤辞令とほぼ同時期に妊娠が発覚して

それに伴って退職しました。





子供も生まれ、

名古屋という縁もゆかりも無い土地で

育児がスタート。


ママ友達を作ろうと出かけてみるものの、

出会うママさんはキラキラ✨輝いていて

育児も楽しんでいるように見えました。


一方私は、育児書に書いてあることが1番良くて

それをしないとダメな母親と見られる気がして

「良き母でいなければ」

という思いを

どんどん強くしていってしまいました。

ここでも他人軸、発動ですガーン


結局その他人軸での考え方に囚われて

疲れてしまいました。


子供が成長するにつれて

出会うママ友達の大半は

本当に素敵な方達ばかり。


とても良くしてもらって、

楽しい日々を過ごしましたが、

どこかで他人から見た自分を考えてしまい

8年いた名古屋での生活で

深いお付き合いができたのはたった3人でした。


その3人の彼女たちの共通点は

自分軸で行動していた人。

そして自己肯定感が高かったのですが、

だからこそ優しくて

他人軸でしか自分を肯定できない私のことも

受け入れてくれたのだと思います。

感謝しかありません😭





2017年、主人に帯同すべく中国🇨🇳へ。

今まで以上に輝いている方が多くて、

びっくりします。

そして皆さん優しい✨

そしてそこで気づいたのが、

やはり皆さん自己肯定感が高いこと。


自己肯定感が高いから

自分自身を認められる。

そうすると

他人にも優しくなれる。


こういう良いサイクル🔁が生まれるんだな、と

うっすら理解しつつも

どうしたら自己肯定感が上がるのか

分からずにいました。




そんな時、お世話になっている先輩が

開講する講座の一期生として

「焼肉おごるから、初級だけでも‼️」

というお誘いを受け、

CLE協会で色を学び始めましたメモ


受講前はただ色の事を勉強するだけと

思っていたのですが、

学んでいて楽しい

と思えましたし、


学びを深める事で

他人からの評価で

自己肯定感が上がるのは一瞬だけ。

本当に自己肯定感を上げるには

自分軸じゃなきゃダメ

という事が分かってきました。


そう気づくと

すごく気持ちがラクになりました音譜


なんで今まで他人軸にこだわって

生きてきたんだろうと後悔。

他人軸によって

自分を縛り付けていたのは自分でしたダウン


周りの人には同じように後悔してほしく無い。

もっと自分を認めて

楽しく生きてほしい


自分軸に考えがシフトしてから、

すごく毎日が楽しいですクラッカー照れ


𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒



❁自分に似合う色を知りたい


❁印象を良くしたい


❁若々しくいたい


❁自分と向き合いたい


❁見た目と内面の違和感を解消したいetc

そのなやみ、色の力で答えを探してみませんか?
本来の魅力や個性を引き出す
お手伝いをさせていただきます🎨

新しい発見がきっとありますよ🌈

色彩心理学(カラーアンソロポロジー)も
承っております。


ご興味のある方は

お気軽にInstagramのDM、

または

下記URLよりお問い合わせください。

https://form.run/@At-color--1683376611


Instagram:   at_color_8