っていうか、春だから~かな。


先週末の焼山寺の境内に立ち並ぶ杉の木を見て以来、どうも調子が悪いはなみず


金曜日は21日はお大師様の日だとかで、御開帳がいっぱいで、頑張って行ってきました。


そして、夜はガラスの講座へ。



鼻がぐずぐずで、土曜日に耳鼻科に行こうと思いながら、寝ました。



朝起きたら、水鼻からネバネバの青鼻に・・・


それに喉もイガイガ・・・



どうやら一晩のうちに、風邪に変わったようですあはは。。。


いや~、よくあることなんですよね。

鼻がやけに出るなと思ったら、いつの間にか熱が出てたり。。。


美容院の予約を11時にしてたので、その前に耳鼻科へくるま。R


駐車場は予想通りいっぱいで、道にあふれてる~さげぇ㊦

時間もないので近くのコインパーキングに停めました。


病院の待合室も座る席もない混みよううっ。


結局1時間20分かかって、ギリギリ美容院に間に合いました。


髪をまた短くしてさっぱりして、買い物して、図書館行って帰ってきました。


なんか、お遍路張り切りすぎちゃったみたいですね。




18番恩山寺の梅(かな?)


お遍路レポは明日にしようと思います。


みなさまも、風邪にはくれぐれも気を付けなすってペコリ