今日も暑かったですね汗


室戸の民宿に泊まっています。

部屋にトイレはついてるけど(和式)、お風呂が共同なのは国内では初めてにゃ

海外は何度かあるんだけどね~。


テレビでは、よさこい祭りの映像が流れてます。


女風呂はカギがかけれるらしく、4回目でやっと入れました温泉

家族風呂みたいな感じで、ゆっくり汗を流せました。


お部屋は古っちいけど、ふとんも清潔そうでダニとかいなさそうなんで、よかったニコ


金剛頂寺のがん封じのお守りです。

いくつか住所の分かる友達と自分に買いましたサイフ


住所の分からない、これを見てくれているあなた。

御利益がありますように拝む
QPのひっそりこっそり


距離が離れているとはいえ、4寺だけだったので、結構早くに民宿に着きました。

4:30だったので、夜ご飯を食べるには早く、でも汗かいてるんで早くお風呂に入りたかったので徒歩5分にあるディリーヤマザキへ歩く


お弁当コーナーはこれがラスト一個ホッ


QPのひっそりこっそり


そして、高知といえば『ぼうしぱん』

県民ショーとかでも紹介されてたそうです。


明日はこれを食べて、高知の一番目の難所『神峯寺』からスタートです。

なんでも、急勾配、急カーブの連続だとかうっ。


急がずゆっくりと土佐の道を行ってきますにゃは


QPのひっそりこっそり