3月7日

母: 体温36.0℃   脈75  パルスオキシメーター99%

次女: 体温36.5℃   脈73  パルスオキシメーター98%


夕ご飯は、実家から持ち帰った冷凍カレー🍛

3月8日

母: 体温36.2℃   脈75  パルスオキシメーター98%

次女: 体温36.7℃   脈93  パルスオキシメーター97%


ちょっとまだ次女はまだかな。解熱はしてるけど、脈が早い。もしかしたら今からまた上がるかな…。ちょっと要注意。


私は朝から庭の草抜き☀️🌱

チューリップの芽がでてた🌷.*1人でブツブツ言いながら春を🌸感じてます。その間に、我が家の白いお方(マルチーズ)が脱走。それを追いかけて、無言で近所を朝から走り回った私。


咳が出て、声が出にくい以外には何もかわりないです。私の職場復帰は15日から。その間に長女の引越し完了させます‼️

そんなこんなで、もう大丈夫そうです。

とりあえず、重症化しなくて良かった…。

一応、私は膠原病、次女はてんかんの既往歴あります。それでもホテル療養すら出来ませんでした。救援物資も断られました。長男が動けるので送る気はなさそうでした。なんのための救援物資なのか。あるとないとでは子供が多い我が家は格段に違います。頻回に買い物も行かせられないですけどね…。役所なんてどうせそんなものかと思いました。

では。