値上げがブーム?なのか?
ニュースで次から次へと…発表されてます。
食糧難…
食糧不足…
がくるかも…などという、噂。
まぁ
自然災害は
いつ起こるかわからないので
ある程度の備えは必要かもしれないです。
資金や場所があるなら
どれだけでも備蓄できるけど
お金も
収納する場所も限られている場合。
私のことですね
…
最近
いいことに気づきましたー
うちに
すでに賞味期限やばめも含め
まぁ多めに食糧はあります。
栄養考えないなら…
1ヶ月は余裕
2ヶ月くらいは持つんじゃないかという感じ。
とします。
計算は、きっと
<1日3食>です。
普通は…
普通を見直すなら…
私、この前、プチ断食してみました。
やる前は
食べないことに
とーっても不安がありました。
「お腹が空くこと」が怖かったです
「食べなきゃ、死ぬ」くらい
極端に思っていた気がします。
また
「好きなものを一生食べられなくなる」
気もしていました
極端ですね。
0か100の思考
これが、
いつも
問題を感じるときに
隠れているんだと思います。
ずーっと、食べないわけじゃないし
食べてはいけないわけでもない。
一食二食抜いても、死にませんでした
怖いと思っていたことは、幻でしたね。
お腹が空くことは大変なことという幻想
に、きづきました♫
だからですよ。
世の中の情勢とかで
食糧不足が来たらどうしようとか、
考えてみてもいいですけど、
考えたところで
来るかどうかもわからないことだし
なにをどう備蓄しようか…と
考えることも必要かもしれないけど
考え過ぎて
心が擦り減ってしまったら…
まだ、なにも起こってないのに。
精神的に病んでしまいそう…
…って、
備えどころじゃない、、、
本末転倒!
飽食の時代は
「お腹が空いている状態」に
慣れていないだけ。
慣れればいいんです。
慣れたら…
もし
災害が起こって
ライフラインが断たれたとして
復旧するまで、とか
配給されるまで
持ち堪えるだけの
食糧さえあれば安心。
じゃないですか…
で、現代人は、
食べ過ぎですよ
苦しくなるまで食べるから
カラダが悲鳴あげるんだし
1日3食食べたいなら
一食を少なくすればいい❤︎
普段から
少食に慣れれば…
痩せる、健康になる、非常時役に立つ!
勝手に節約にもなるじゃん!
食べられるときは
美味しくいただきます♪
ショッピングモールのDMに
お食事券ついていたので
ほぼ、タダ
幸せ〜♫
深刻にならずに
楽しく慣れるんよ
お腹が空いたら
チャンスですね❤︎
エンジョイ、サバイバルゲームでも
いいんじゃないですかね。
空腹は喜び…かも、ですね。
ちび子