■第4回 活動記録
Ⅰ実施日:2014年12月14日(日)
Ⅱ実施場所
セッション実施場所:千葉市中央コミュニティーセンター
Ⅲ活動概要
新規参加者顔合わせ
サークル内ルール調整
セッション
Ⅳ参加者 計9名
乙ハヂメ、こてつ、カヤ、美緒、量産型小市民、おいたん、ムギ、ノアっち、RYU(見学)
Ⅴ活動内容詳細
①顔合わせ
お互いのTRPG歴、好きなゲームシステムなど、自己紹介
②セッション
…2卓実施。詳細は下記の通り。
ⅰ)ログ・ホライズンTRPG「千客万来!究極ふかふか肉まん」(GM:量産型小市民)
ⅱ)ダブルクロス The 3rd Edition「The Beat-Less」(GM:乙ハヂメ)
【トレーラー】
人の為に尽くすべく作られた超高度AI。
そしてその超高度AIの手足となるhI/F(Humanoid interface)。
彼らは人類社会の更なる発展と幸福と秩序のために作られた存在。
人の手を超えた存在から生み出される、人の思惑すら超越した存在。
彼らによって、人の世界は新たな次元に足を踏み入れる――
その筈だった……
FHによって暴走を開始する超高度AI。
その手足たるhI/Fたちの暴動。
それはさながら、無機物たちの反乱。
狂乱に飲み込まれる人々。
喧噪に包まれる町並み。
壊れてゆく日常。
混沌はひたすらに広まる一方――そう思われた。
しかし超高度AIは万が一に備え、
自らを凍結するための鍵を外部に設けていた……
呼吸も、感情も、心臓の鼓動すら、持ち合わせぬ“モノ”。
一人の、若しくは一体の、一台の、hI/Fに、君たちは出会った。
ダブルクロス 3rd Edition
『The Beat-Less』
ダブルクロス――それは裏切りを意味する言葉。
モノに、ココロは宿らない。
【参加PCとセッションでのハイライト】
PC1:高見沢 光太(タカミザワ コウタ) "無限弾丸〈インフィニティバレット〉" PL:おいたん 経験点34点
モルフェウス/エンジェル・ハイロウ/ノイマン UGNチルドレンB/高校生 Dロイス:錬金術士
二丁拳銃を創りだし、限界までその性能を引き出し発砲する戦闘スタイル。
反動で銃が壊れても問題無し。壊れるたびに作り出す錬金の業、故に無限弾丸。
親戚家族から疎まれた少年という、割りとヘビーな背景だった訳なんですが……
シナリオヒロイン・"落葉〈アポストーシス〉"の一方的かつ強引な要求と、周囲の急激な展開に、しっかり巻き込まれ型の主人公をロールしきっていただきましたw
装甲無視の範囲攻撃は、クライマックス戦、カバーリング・ガード特化となったモリガン撃破の鍵となりました。
そして、己の義務のため虚空〈アカシャ〉の深奥へと消えてゆく"落葉〈アポプトーシス〉"へと手向けの銃を渡して頂けたのは、GMとしてナイスロールと喝采したいw
PC2:結城 紫苑(ユウキ シオン) "蠍火〈サソリビ〉" PL:美緒 経験点:32点
サラマンダー/ウロボロス UGNエージェントC/喫茶店マスター Dロイス:傍らに立つ影
"燃える影"を操る、軽佻浮薄(?)な喫茶店マスター。
特殊な能力の多いウロボロスのなかでも、影自体が能力を発現する一風変わった能力者。
〈RC〉の達成値が上がる防具・アルティメイド服をRC型である紫苑が欲しがるのは解る。
そしてこれ、ルルブにも男性が着る際は執事服としてもよいとあるんですが。
なぜメイド服に拘ったのか。紫苑、恐ろしい漢っ……
ハンドアウトからメタ読みして知識:機械工学をつけていたのが、FS判定最大の難関となる筈だった電子錠解除に大貢献でしたね!
シナリオロイスであったモリガンから完全に敵認定されてたわけですが。持ち前の飄々さで上手く躱されてしまいましたw
侵食値はPC最高の160オーバーまで行ったわけで、かなりハラハラして頂けたと思いますが。
……大丈夫、そのうち180まで行かないとドキドキできなくなりますヨ!
PC3:城戸 真司(キド シンジ) "躯〈タイラント〉" PL:RYU 経験点:34点
ブラックドック/エグザイル UGNエージェントA/ジャーナリスト Dロイス:組織の助力
刃を仕込んだ機械義肢でズームパンチを放つ、UGNの改造人間。
戦闘効率化のプログラムが埋め込まれてたり、《フルインストール》で瞬間的に活動限界越えたりと、平常時から人間四割辞めてるのは伊達じゃない。
シンドロームとエフェクトが決まってから「改造人間」のフレーズが先行し、結果バックグラウンドまで悲しき昭和の変身ヒーローを思わせる内容になったキャラ。
そらUGNの改造人間だもの。バックアップ(組織の助力)は当然につくわな。
シナリオでは宿敵・"静寂<ハーモニー>"との因縁を見事に断ち切りってくれました。
割りと侵食率が低かったため、折角のアージエフェクトを使った、己の肉体すら傷つける全力全開の一発が出なかったのは少し残念。
慣れないシステムで対策チームのリーダをやって頂いたため戸惑うことが多かったと思います。ご協力ありがとうございました。
PC4:花灯路・フレデリカ・アカリ(ハナトウジ-) "花嵐〈カルラネヴァーレ〉" PL:カヤ 経験点:34点
ブラックドック UGNチルドレンA/高校生 Dロイス:雷帝
雷使い。しかし電撃を飛ばすのではなく、己の拳に、脚に、電撃を纏わせ叩きつけるインファイター。
17歳のドイツ人と日本人のハーフ。
高飛車で自信過剰な金髪お嬢様が、イオノクラフト(イオン風ってやつですね)で中空を舞う様はきっと花嵐の名に相応しい可憐なものでしょう。
……攻撃手段は肉弾戦による打撃技だがな!
雷帝のDロイスに相応しく、電撃を纏った一撃を文字通り"叩き込む"戦闘スタイルは、風貌とのギャップが大きいですね!
100kgを超える人型アンドロイドに一気に接敵し、一撃で仕留めたシーンはマジ圧巻。
セッションで自分とは違いすぎるキャラを演じるのはなかなかに勇気が要るとは思いますが……
やってみると意外と楽ですし、やっぱり楽しいです!恥ずかしがらずに是非トライしてみてくださいw
もっとツンデレ全開させたかった!
(12/15一時更新)