10月中旬、姪の結婚式に出席してきました。

すでに2年前に入籍して、1年間に子供が生まれていて

新たな門出はもう落ち着いているし

もともと結婚式や卒業式に思い入れが薄い方なので

特に感慨はなかったのですが(ごめんね)、覚書。

 

久々のコース料理。

 

サーモンタルタル ミモザのブーケ仕立て

 

野菜のポタージュスープ

小さなシューを添えて

シューってどれだったのかしらん?

浮いてるクルトンみたいなやつかな?

 

平目のアンクルーと クロッカスの彩

甥のお口には合わなかった様子(・∀・)ニヤニヤ

 

グレープフルーツのグラニテ

(お色直し入場の際中で暗かったし、見た目わかりにくかったので写真なし。)

グラニテとはシャーベット状の氷菓のことで、

魚料理と肉料理の間に出されるお口直し。

 

牛フィレ肉のグリエ 赤ワインソース

お肉、ナイフでは切りにくかったけど、

お口に入れたらやわらかくて歯では嚙み切れました。

 

”モンテリマール”南フランスの実り

南フランスのモンテリマールはハチミツやナッツで作ったヌガーが特産だそうで、

それにちなんだ、ハチミツとナッツのムース(だと思われる)

 

そして、ウェディングケーキのおすそ分け。

ファーストバイトで使われてました。

(一皿は姪の息子の分。二皿も食べてないよー)

 

ぜーんぶ綺麗に食べました。満足!!!

 

 

結婚式って本当に久しぶりでした。

コロナ禍でテーブルにはアクリル板、みんなマスク(写真撮影の時だけ取る)

カラオケやビールのお酌がなく、静かな感じでよかったです。

緊急事態宣言解除後だったし、県独自の警戒宣言も解かれた後だったので、

二次会も開催できそうだったし(知らないけど)よかったです。

 

 

アラフィフの結婚式の出席、何着てくか悩んだけど、

今回初めてレンタルを利用してみました。

 

 

イオンでもレンタルやってたけど、入学式や卒業式タイプのかっちりしたタイプが多かったので

こちらにしました。

 

 

パンプスはダイアナ。

久々の7センチヒール、きつかったけど靴に使用感がある分、適度に柔らかくなっていてはきやすかったです。

紺のレース付きワンピースにしたので、小物はベージュにしました。

破損させると困るので「あんしんプラン」という保証もつけました。

ワンピース&パンプス&バッグと保証で1万5千円ほど。

高いか安いかは人によりますが、これだけのものを購入すれば3万円はすると思うので

今後使うかわからないものに(たぶん使わない)3万円とクリーニング代、

そして置き場所を考えたら、安い買い物だったと思います。

 

期間は4泊5日でレンタル、2日前に到着するようにして(もし気に入らない場合、対処する時間があるよう)

3日目に着用、4日目の宅配便発送しました。

すごく簡単で助かりました。

今後の卒業式や入学式でもレンタルしたいぐらい。

 

 

★おまけ

私の隣に陣取った、姪の息子くんのお子様セット。

 

 

陶器のお重でハラハラしたわ(;^_^A

コーンスープがとても気に入っておられました。