ちゃ〜びらさいニコニコ


約3ヶ月ぶりのブログです。


存在自体忘れてしまってるかもしれないですが相変わらず意地悪ウイルス影響の為、自己的自粛のikちゃんです。

とは言え全く活動をしてない訳ではなく、2ヶ月に1回程度は人数が少ない曜日を選んで知花サーキットに出没したりしてますのでお会いした際は、レアキャラ発見感覚で気軽に声かけてしてくれると幸いですw

そんな中でも、自粛中に色々とマシンも妄想セッティングしたり仲間からの依頼でシャーシ組み立て販売を行なったりしてますのでご紹介ニコニコ


まずは、あるシャーシからメカや足回りを移植して新たに組んだリアモーターな1台。
載せるボディはコチラ↓


久々登場S13



シャーシはTNレーシング






沖縄の貴公子!ナックルおじさんのシャーシからメカレイアウトをパクり参考に組んでみました。

ナックルおじさんが考える、配線をできるだけ隠すメカレイアウトの美学に私も共感しました。

まだまだ配線の配置に工夫が必要ですが、日進月歩で頑張ります。

今度PlusDへ遊びに行くので色々とアドバイスくださいね。



ステアリングは迅雷を投入!

初のダイレクト式に期待と不安でドキドキしてます。






続いてコチラ↓



MC-1

変更したのは、サーボとジャイロとモーターをReveDで同一しました。





これでReveDコンプリートです。


さらにコチラ↓

ダックテールを付けてみました。


使ってるシャーシはFR-D

大きな変化点は無いのですが、使用年数や回数が1番多いので1度全バラシし各部クリーニングとケーブルを新品に変えたりしました。

長年乗り続けてますが、1番楽しくお気に入りなシャーシです爆笑



最後はコチラ↓


自粛中、一番時間を費し組み立てたシャーシです。












ある事情で右手だけでプロポ操作をしてる方からの依頼だったのですが、どうセッティングしたらコースをストレス無く楽しく走れるドリラジが作れるか私の中では皆無でした。


とりあえず

一度私のシャーシに乗ってもらい、挙動を参考にある程度のセッティングは想像できたのですが、不安しかありません。


結果的に完成まで1ヶ月。


納車後直ぐに初走行。。。

コースを走る車と、楽しそうに操作している依頼者様を見た私はようやく安心する事ができました。


今回、難易度MAXな依頼でしたが自分も色々とスキルUPができたので、今となれば依頼を受けて良かったと思います。


そのうち知花サーキットへ遊びに行きます。

その際は依頼者様と初走行したいですね。


それではまた。