アクセス、いいね、フォロー、コメントありがとうございます!

小6息子をどうしても一人でお留守番させる必要があったんですが、まぁ一人で勉強が出来る訳はない。

今までだと、テレビはリモコンなしで本体で操作して見るし、娘の部屋の漫画本を読むし、あとはダラけてるし。。。

「ちゃんと1人でもやれたら、めちゃめちゃ褒めるわ」と言ったら、それはそれはニヤケ顔でした(笑)

結果は、ちゃんと出来てました(奇跡だよ)

もちろん、頭をグリグリして、「妖怪 垢舐め」レベルの舐める勢いで褒めましたよ。(想像して)

 

 

牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛

 

 

今回より

 

易しめの入試っぽい出題形式になった

 

塾内模試。

 

 

どんな感じか分からなかったので

 

とりあえず

 

時間配分を最初にするように伝えて

 

送り出しました。

 



国・算は

 

通常運転(振るわず)

 

 

 

理・社は

 

そこそこ運転(いつも通りな感じ)
 

 

 

その中でも

 

国語は今回も

 

最後の問題までたどり着けていたので

 

良い傾向です。

 

 

 

が、本当に時間ギリギリなので

 

記述は全く手が付けられず

 

最後の大問1つの読解の後半に

 

掛ける時間がなくなっていて

 

慌てて適当に解いてるんじゃないか??

 

という正答率の低さでした。

 

 

 

 

やはり、問題をよく読んでませんね。

 

解き直しをしても

 

問題に対しての答えになっていない・・・。

 

書いているポイントは大きく外れてないけど

 

答えじゃないな~。

 

みたいな感じです。

 

 

 

算数は大コケしてましたが

 

あの方法

 

で、大問1の計算問題は全問正解。

 

 

ちゃんと取るべきところが取れたので

 

 

良いじゃないか~

 

 

と褒めたら

 

いや、そりゃぁさ、夏休みあんだけやったからさ

 

自信にもなったよ。

 

最初から飛ばせると、正答率も上がるんだよ

 

だそうです。

 

 

 

いや、テストだから

 

最初から飛ばせ真顔

 

 

でも

 

自信になったのなら良かったね。

 

 

 

 

社会は・・・

 

良くここまで正答率上げたな

 

と感心したんですが・・・

 

常識的な問題が分かっておらず

 

え・・・

 

どれも毎日読んでいる新聞に

 

載っているけどーーー!!!

 

という内容が不正解でしたゲッソリ

何で今年は祝日が移動したのか、とかSDGsのアルファベットとか・・・

 

 

 

理科も計算問題が多いと

 

時間が足りずに

 

追いつかない感じで

 

最後の問題が解けてなかったかな。

 

 

この辺りは

 

処理速度が遅いので

 

慣れと数こなした方が良いのでしょうが

 

ちょっと塾の課題だけだと足りないかも。

 

理科は割と出来る方だったので

 

やってはいたけど

 

他の方に力を入れ過ぎました。

 

 

 

 

外部模試も

 

本人比較だと前回よりは良かったですが

 

客観的には全然良くないので

 

とりあえず

 

本当の力がどのくらいなのかが分かるように

(汚字で×にならないように笑い泣き

 

紹介していただいた鉛筆に変えて

 

トレーニングやって頑張りま~す。

 

 

さほど時間は掛からなそうなので

 

息抜きになるように

 

楽しんでやりたいと思います!