今日はお山でなく横浜

高速バスで袖ヶ浦BTから約1時間くらいで到着します

 

地下鉄に乗って弘明寺へ

商店街があるのでお昼の買い物

こいのぼりがつるしてあり近くの保育園の園児が眺めに来てました

弘明寺にお参り

金沢区に住んでいたころはお参りしたことがなかったので今回初めてでした

弘明寺駅の裏手の弘明寺公園

展望台があるのでここから特小のレピータアクセス

芹が谷レピータ経由で

ヨコハマAA815局 横浜市旭区

坊主回避でしたありがとうございました

港南レピータと西東京レピータはアンサー帰ってきますが坊主

花月園×

青葉区×

相模原市緑区×

赤城山山頂×

アクセスできませんでした

展望台に特小のアイコムIC-4120を持って上がってくる方が。

相模原市のアマチュア無線の局長さんで最近特小機を購入して聞いているけど

何も聞こえないとの事

特小のレピータアクセスの仕方や、アルインコとのチャンネル表示が違うのと

レピータと使う無線機とメーカーが違うとアクセスできないと間違った情報が有る様で

にほりはほり教えました。

お墓が弘明寺にあるのでお参りの帰りに偶然バッタリアイボールなので偶然はおそろしい

ものですね。

未だコールサイン決めていないのでしばらく受信して勉強してみるとの事でした。

城山湖行けば先生が沢山いることを教えておきました

ちかじか開局できればよいですが

 

まったりして上大岡へ

 

1Fのレパードが柱で見えず探してしまいましたがわかりました。

7Fの催しもの会場へ

撮影自由にはありがたいですね

手ぶれてしまったハーレー

パネルでは今回の映画のインタビューや歴史や過去の映画の

インタビューが展示されてました。

取り調べ室

最初の港署の時は窓が大きかった気がしますが

裏のべニア板には寸法が書いてあったり

グッズ類はすべて完売御礼に札が

今でも人気が落ちない刑事ドラマと実感じました

 

帰りがけにこちらも良く立ち寄って入浴した井土ヶ谷の天然温泉くさつへ

黒いお湯がまた暑くて良いです。

さっぱりしてから帰宅しました

 

久々の横浜

相変わらず人がとめどとなく流れてます

千葉はほとんど誰もいないですがねー。