市川市国府台・国府台天満宮を参拝致しました。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

先日ご紹介した国府台城址である里見公園に

隣接して鎮座する国府台天満宮を参拝しました。(^^♪

国府台天満宮は室町時代の文明11年(1479年)

国府台の鎮守として大田道灌が建立されたと

伝えられております。(*'▽')

千葉市立郷土博物館の大田道灌像です。

かつては先日ご紹介した東京医科歯科大学内に

保存されている法皇塚古墳の墳長部に祀られて

おりましたが明治8年(1875年)大学設立用地と

なり現在地に遷座されました。( ˘ω˘ )

市川市国府台・国分・堀之内では古くから獅子舞

辻切りという民俗行事が続き・辻切りは村落に

侵入し人畜に被害を与える悪霊の被害を防ぐため

村落の四隅の辻を霊力により遮断する風習です。(*‘∀‘)

大蛇を作ってその呪力により悪霊の侵入を防ぎ

追い払うと言う習わしで北総地域に多かったよう

です。市川市では国府台だけになったようです。( ˘ω˘ )

獅子舞につきましては昭和13年(1938年)を最後に

継承者が途絶えてしまったようです。

 

伝統行事の継承を願う・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com