市川市曽谷・曽谷氏所縁の安国寺。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

市川市曽谷に建つ日蓮宗の安国寺。

中世から戦国時代初期には近くに曽谷氏の城館

があり、周辺を統治しておりました。(^^♪

曽谷氏は千葉常胤の五男千葉胤道(国分五郎)

の系統を引き継ぎ、国分胤鎮が鎌倉時代の宝治元年(1247年)

地名をとって曽谷氏を名乗りました。(*'▽')

(下総国分寺に建立されている千葉胤道・国分五郎供養塔)

その後鎌倉時代に領主曽谷教信は、日蓮に帰依し安国寺を

建立いたしました。こちらに安置してある妙見尊は千葉市の

千葉寺に安置してある妙見尊と同じ木で作られたものと言われて

いるようです。( ˘ω˘ )

戦国時代になり、領主曽谷直繁は千葉氏に従って

いましたが一族に内紛が起こり、足利氏に攻められ

康正2年(1456年)曽谷氏は滅亡しました。( ˘ω˘ )

曽谷氏の城館だった曽谷城は、現在個人宅に土塁

と空堀が10メートルほど残っているようです。(^^♪

 

千葉市所縁の地を歴史探索する・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com