3月11日に放送されたNHK BS『球辞苑』のテーマは、“地方球場”でした。

 

 

 

個人的に地方球場が好きで、いつもより興味深く観させてもらいました。少し前に当ブログで『今までに行ったことがあるサッカースタジアム』という記事を書きましたが、今回は野球編で、実際に行って試合を観たことがある野球場を振り返ってみたいと思います。尚、野球場名は、ネーミングライツを含めて現在のもので、都道府県番号順に挙げさせていただきました。

 

 

 

①ロッテ浦和球場(埼玉県)

②ベルーナドーム(埼玉県)

③カーミニークフィールド(埼玉県)

④ZOZOマリンスタジアム(千葉県)

⑤船橋市民球場(千葉県)

⑥鴨川市営球場(千葉県)

⑦県立柏の葉公園野球場(千葉県)

⑧東京ドーム(東京都)

⑨明治神宮野球場(東京都)

⑩スリーボンドスタジアム八王子(東京都)

⑪横浜スタジアム(神奈川県)

⑫バッティングパレス相石スタジアムひらつか(神奈川県)

⑬ハードオフエコスタジアム新潟(新潟県)

⑭長野オリンピックスタジアム(長野県)

⑮長野県営野球場(長野県)

⑯中野市営野球場(長野県)

⑰長野県営上田野球場(長野県)

⑱大栄小諸球場(長野県)

⑲佐久運動公園野球場(長野県)

⑳セキスイハイム松本スタジアム(長野県)

㉑信州グリーンローズスタジアム四賀(長野県)

㉒大町市運動公園野球場(長野県)

㉓しんきん諏訪湖スタジアム(長野県)

㉔茅野市野球場(長野県)

㉕伊那スタジアム(長野県)

㉖綿半飯田野球場(長野県)

㉗バンテリンドームナゴヤ(愛知県)

㉘わかさスタジアム京都(京都府)

㉙阪神甲子園球場(兵庫県)

㉚ほっともっとフィールド神戸(兵庫県)

㉛MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島(広島県)

㉜福岡Pay Payドーム(福岡県)

 

 

 

野球場は計32ヶ所で実際に試合を観たことがあり、そのうち14ヶ所が長野県内です。地元に独立リーグ信濃グランセローズがあることを考えると、長野県以外で18ヶ所・・・サッカーが15ヶ所だったことや野球の方が長い期間観ていたことを考えると、意外に少なかったかもしれません。

 

 

 

本題に沿って、独立リーグを除いたプロ野球の試合が開催された野球場で見ると、数えるくらいしかありませんね。わたくし、地方球場に行ったことは少ないんです。

 

 

 

プロ野球の本拠地に比べると設備などで劣る部分はありますが、地方だと地場の美味しいグルメも楽しめますし、アットホームな雰囲気はありますよね。球場の広さ、外野フェンスの造りなどによって、ワンプレーで違う結果になってしまうことも多々あります。それも野球の面白さだと思いますが、プレーしている選手たちにとっては、環境の変化は大変かもしれません。

 

 

 

また・・・楽天モバイルパーク宮城(宮城県)、上毛新聞敷島公園野球場(群馬県)、富山市民球場アルペンスタジアム(富山県)、山日YBS球場(山梨県)、京セラドーム大阪(大阪府)、阪急西宮球場(兵庫県)、沖縄セルラースタジアム那覇(沖縄県)、タピックスタジアム名護(沖縄県)、かりゆしホテルズボールパーク宜野座(沖縄県)、アトムホームスタジアム宜野湾(沖縄県)、ANA BALL PARK 浦添(沖縄県)、Agreスタジアム北谷(沖縄県)、ロートスタジアム石垣(沖縄県)の13ヶ所は、試合は観たことはありませんが、近くまで行って外観を見たもしくはスタンドまで入った球場になります。

 

 

 

7ヶ所は沖縄県内ですが、新婚旅行で沖縄県や石垣島に行った際、我が家は夫婦ともに野球バカなので、沖縄県でプロ野球キャンプをしている野球場巡りをしたんですよね。大変疲れましたが、これはこれで良い思い出です(笑)。かつて阪急ブレーブスの本拠地だった西宮球場へは1999年に外観だけ見に行きました。他にも旧大阪球場、旧広島市民球場、旧平和台球場の各跡地へは行ったことがあり、野球場があったことを示すピッチャープレートが埋め込まれていたり、外野フェンス部分が残されていたりしますね。

 

 

 

現在プロ野球12球団が本拠地で使用している球場を全て制覇(残り3つ)するのも目標ですが、行ってみたい地方球場は、坊っちゃんスタジアム(愛媛県)、ひなたサンマリンスタジアム宮崎、倉敷マスカットスタジアム(岡山県)あたりでしょうかね。北海道のスタルヒン球場、オーシャンスタジアムあたりも魅力的です。