ついに恐れていた発表がありましたね・・・。

 

 

 

イトーヨーカドー南松本店が閉店するというニュース。北海道、東北、信越地方の全ての店舗が閉店または売却するそうです。

 

 

 

1998年に開業し、現在まで約26年の歴史がありますが、松本市南部を中心にニーズがありました。松本駅前のイトーヨーカドー(その後エスパ→アリオと変更)も2017年に無くなってしまい、松本市内唯一のヨーカドーだったんですけどね・・・。

 

 

 

開業した当時は大学生で千葉県にいたので、よく利用したのは社会人になってから。同級生が働いていたこともあり、ちょくちょく会いに(遊びに…笑)行っていました。

 

 

 

1階にあるロフトによく行っていますが、わたくし以上にロフト大好きな妻の方がショックかもしれません・・・。

 

 

 

時期は分かりませんが、おそらく2年以内に閉店されると思われます。本当に寂しいです(涙)。

 

 

 

幸いなことにアリオ上田店は、食品売場は来年2月ぐらいを目安に別会社(OICグループ)に売却されますが、他のテナントは営業が継続されるようなので一安心しました。ロフトなどは上田市まで行かないといけないのか・・・。

 

 

 

もう一つ気がかりなのが、映画館松本シネマライツ。イトーヨーカドー敷地内にある建物で、ショッピングと映画を両方楽しめるメリットがありますから、何らかの影響が出るかもしれませんね。

 

 

 

イトーヨーカドーの元社長が長野県(坂城町)出身だったこともあり、長野県はその恩恵を受けているんじゃないかと楽観視していた部分もありましたが、経営状況はわたくしが思っている以上に厳しいと感じました。来年2月には松本パルコも閉店となりますし・・・松本市が寂しくなりますね(涙)。