松本市総合体育館は1991年に竣工し、33年の歴史があります。

 

 

 

収容人数5132人という規模を誇る地方としては立派な体育館。バレーボールのワールドカップや世界選手権の試合会場になったことも何度かあり、他にも数年に一度ペースで大相撲松本場所、年に2~4試合を地元バスケットボールチーム信州ブレイブウォリアーズが開催するなどしています。

 

 

 

スポーツだけでなく、サイトウ・キネン・フェスティバルの会場になったこともあったり、毎年松本市の成人式はこちらで行われていますね。わたくしの時も成人式はこちらでした。

 

 

 

1991年に卓球ワールドカップが開催されましたが、これがこけら落としだった記憶があります。わたくしは中学校の時に卓球部に入っていて、市内の卓球部員は無料招待されて観戦に行ったのが初めてでした。記憶違いだったらゴメンナサイ・・・。

 

 

 

数回の改修を経て現在に至っていますが、国内外の大会が多く開催される松本市総合体育館が、今年4月からネーミングライツで名称が変更となるそうですね。

 

 

新たな名称は『エア・ウォーターアリーナ松本』

 

 

 

松本市野球場もネーミングライツによって昨年4月から『セキスイハイム松本スタジアム』となりました。同じ時期に松本市総合体育館も命名権の募集をしましたが合意に至らず、今回は再募集でエア・ウォーター株式会社が命名権を取得したそうですね。

 

 

 

さて、セキスイハイム松本スタジアムは略称が“ハイスタ”となりましたが、エア・ウォーターアリーナ松本の略称はどうなるんでしょう・・・普通に“エアアリ”になるんでしょうか・・・!?