高校野球も終盤を迎え、盛り上がっていますよね。全国3500校ほどの中から49代表校が甲子園への切符を手にし、その中から優勝が決まるわけですから、本当に厳しい戦いです。仙台育英と慶応、果たして優勝はどちらになるんでしょうか!?




最近はユニフォームも斬新なものやカッコイイものも多いなと感じます。歴代も含めて、わたくしが好きな高校野球のユニフォームをランキングにしてみました。

 

 

 

①PL学園

 

②横浜

 

③智辯和歌山

 

④帝京

 

⑤明徳義塾

 

⑥敦賀気比

 

⑦愛工大名電

 

⑧上田西

 

⑨北陸

 

⑩仙台育英

 

 

 

先にも述べた通り、全国から約3500校が参加しているため、ユニフォームも多種多様。選ぶのが相当難しかったです。

 

 

 

やはり強豪校や甲子園常連校が上位に来ましたが、上位3つはダントツでしたね。

 

 

 

世代的なものもあるでしょうが、わたくしが高校野球を観始めたのは小学校2年生ぐらいから。その時はPL学園がKKコンビ(桑田真澄・清原和博)を擁して本当に強い時代でした。ユニフォームも胸文字が2段になっていてカッコ良かったですよね。

 

 

 

プロ野球と連動している部分もあると思いますが、1980~90年代前半はクリーム色や水色のユニフォームが多かったですが、その後は白ベースだったり、グレーといったシンプルな色が多くなってきました。横浜高校のグレーのユニフォームは昔から変わりませんし、シンプルで良いですよね。

 

 

 

ユニフォームの胸文字も帝京や敦賀気比といった学校は、色合いが良かったり、インパクトがあって好きです。

 

 

 

今年の夏に甲子園に出場した中では、地元の上田西も胸文字が一本線で繋がっているデザインが良いと思いますね。北陸はかつての阪急ブレーブスを彷彿させるデザインが逆に今の時代、懐かしくて新鮮でした。

 

 

 

ランキングには惜しくも入りませんでしたが、早稲田実業、日大三高、天理、横浜商業などのユニフォームは個人的に好きです。

 

 

 

皆さんは好きな高校野球のユニフォームって何かありますか!?