甲子園出場を懸けて、各都道府県で熱戦が繰り広げられています。

 

 

 

今日は10県で決勝戦が行われましたが、わたくしの地元である長野県、妻が生まれ育った千葉県も本日でした。

 

 

 

まず長野県大会は8年ぶり3回目の甲子園出場を目指す上田西高校。先週の土曜日に準々決勝を観に行き、プロからの評価も高い横山君に注目でした。

 

 

 

8回裏に一挙6点を挙げて逆転。7-6で勝利して甲子園出場を決めました。他にも良い選手が多いチームですし、ショートを守る横山君がどんなプレーを見せるのか、楽しみも増えました。

 

 

 

千葉県大会は専大松戸と習志野が対戦。木更津総合、拓大紅陵、市立船橋といった強豪は既に敗れてしまいましたが、これらの高校も破った両校なので、熱い戦いを期待していました。

 

 

 

こちらも長野県大会と同じく、点の取り合いで終盤までもつれる展開。7-5で8回表まで習志野がリードしていましたが、8回裏に専大松戸が同点に追いつき、9回裏に専大松戸がタイムリーヒットを放ち、8-7でサヨナラ勝ち。2年ぶり3度目の甲子園出場を決めました。

 

 

 

専大松戸にはプロ注目の平野君というピッチャーがいるそうですが、まだ観たことは無いので楽しみです。一方の習志野高校も頑張りましたね。甲子園での美爆音の応援も期待していたんですが、残念でした。

 

 

 

全国的に暑い日が続いていますし、プレーする選手や応援する学校の関係者の方々も大変だと思います。今年も県大会で熱い戦いを観ることが出来ました。上田西、専大松戸の両校の甲子園での戦いも楽しみにしています。