わたくしにとって、2年ぶりの鴨川秋季キャンプ。

 

 

 

当初は4日(土)に行くつもりでしたが、3日(金)、4日(土)ともに仕事になってしまったため、5日(日)に行って来ました。

 

 

 

土曜日の仕事が終わって松本市を出発して鎌ヶ谷市の東横インに前泊。朝6時半に出発し、途中で朝食を食べたりしていてのんびり9時ぐらいに到着しましたが、駐車場はギリギリ停められた状況・・・。紅白戦が行われることもあり、史上最高の5500人が訪れたようですね。

 

 

既に報道もされていましたが、大地がサードに、中村がセカンドにコンバートされるそうで、サードの守備練習を行っていましたね。

 

 

 

もちろん、紅白戦もサードを守っていました。

 

 

中村をセカンドにしたということで、ショートは平沢を中心に考えているようですね。

 

 

 

井口監督はさすが、そのあたりの事情は分かっているようで(笑)。

 

 

毎年、井口監督と自主トレを行っていた清田。

 

 

 

新監督のためにも、結果を残さないといけないシーズンですよね。

 

 

6年ぶりに金森コーチが復帰。

 

 

 

2010年の日本一の陰の立役者と言っても過言ではないかと思います。

 

 

そして6年ぶりにマリーンズに指導者として戻ってきた今岡二軍監督。

 

 

 

タイガースで指導者のキャリアを積んだ経験に期待したいです。

 

 

1ヶ月前は“井口監督”と言うのに少し違和感を感じていたわたくしですが、だいぶ慣れてきましたね。組閣もだいぶ固まってきて、来季に向けて動き出していることも実感。

 

 

 

井口監督が、バッティングゲージ裏で“誰かと”ずっと話をしていました。

 

 

 

話をしていた相手は・・・

 

 

亀梨和也でした!!

 

 

 

グラウンドの中でもアイドルオーラが出ていましたね(笑)。日本テレビ系列の『Going!Sports&News』の取材で来ていたようです。

 

 

バッティング練習を見守る視線も真剣そのもので、個人的には好感が持てるジャニーズタレントの一人です。

 

 

 

次に隣の陸上競技場へ行ってみましたが、投手陣が走り込みをしていましたね。

 

 

距離はだいぶ離れていましたが、一発でチェンだと分かりました(笑)。

 

 

終盤の活躍が記憶に新しい酒居。来季は2ケタ勝利を期待しています。

 

 

同じく、終盤に一軍昇格して来季へ期待を持たせてくれた成田。しかし色白いな~(笑)。

 

 

お~い、益田!小指が立って“ますだ~”

 

 

眠そうな松永パイセンと、髪がだいぶ伸びた東條。

 

 

次にサッカー場へ。石川もヒゲと髪がだいぶ凄いことになっています(笑)。

 

 

何かを見つめる田中と唐川。その視線の先では・・・

 

 

島が小野コーチのノックを受けていました。

 

 

 

もう1~2年かかるかもしれませんが、島には一軍での活躍を期待したいです。

 

 

サブグラウンドでは、三木が土肥とキャッチボールをしていましたね。

 

 

 

全体練習には参加していませんでしたが、順調に回復しているようです。来季は外野にも挑戦するそうですが、個人的にはショートやセカンドでの三木を観たいかな~。でも試合に出ることが一番ですからね。

 

 

 

そして、11時15分から紅白戦が始まりました。

 

 

5500人来ていたこともあり、最初に席は確保しておきましたが、一塁側後方で写真を撮るには厳しい場所・・・なので紅白戦の写真は少なめです(笑)。

 

 

 

場内から大歓声が上がった亀梨和也の始球式。

 

 

紅組のセンターで出場した三家。

 

 

 

第1打席でホームランを打ち、アピールできたかな。わたくしの地元であるBCリーグ信濃に所属していたので思い入れもある選手。来季は勝負の年になりますけど、外野手争いに食い込んでもらいたいです。

 

 

場所的にライトのガン見シート!

 

 

 

白組の荻野貴。2球連続でキャッチボールで大暴投をしてヤジられていました(笑)。

 

 

紅組は肘井。この日は目立った結果を残せなかったけど、個人的には来季、一軍で使い続けてほしいのでオフにさらなるレベルアップをしてほしいです。

 

 

なかなか良い写真が撮れないこともあって、5回から三塁側で立ち見で観ていました。

 

 

 

ちょうど有吉がマウンドに上がりましたが、この日はイマイチ・・・。

 

 

 

というより、有吉に限らず、ピッチャーのほとんどがイマイチ・・・。

 

 

試合開始から2時間15分ぐらいでまだ5回裏終了というグダグダな試合(笑)。

 

 

 

午後1時半ぐらいになってしまったので、一度球場を後にして昼食を食べてきました。昼食についてはまた後日記事にします。

 

 

再び戻ってくると、紅白戦は終わっていて、メイングラウンドでは少年野球教室が行われていました。

 

 

 

8人ぐらいの選手がグループごとに分かれて実施。

 

 

佐々木はピッチングを披露。

 

 

 

子供たちから『オーッ!』と歓声が上がっていましたね。

 

 

おまけですが、一塁側の売店前では、ロッテレビの取材で立川隆史氏がいました。

 

 

 

近くで見ると結構大きいですね。

 

 

最後にサブグラウンドへ行くと、内野手と捕手の練習が行われていました。

 

 

 

中村の守備練習を・・・

 

 

井口監督が温かい視線で見つめていましたね。

 

 

キャッチャー陣は、特殊なボールを使ってショートバウンドを取る練習をしていました。

 

 

 

新任の鶴岡コーチと・・・

 

 

同じく新任の的場コーチ。

 

 

 

的場直樹がマリーンズに帰って来てくれました。明るく、厳しい指導をお願いしたいです。

 

 

 

最後に大木からサインをいただき、今年の鴨川キャンプ見学は終了。とにかく人が多くて、サインはほとんど貰えませんでしたが満足しました。

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

今回は車で行ったこともあり、その後に夕食を食べたりして高速道路に乗りましたが、渋滞等で家に着いたのが午前2時20分・・・疲れましたが楽しい一日でした。