星自己紹介星


旦那チャンの転勤にて

生まれ育った

神奈川県川崎市から

2019年9月末〜

宮城県仙台市へ


ヤマダホームズさんの建売住宅を購入し

夫婦2人、子供5人

家族7人暮らしていますウインク


トラ旦那チャン→6歳上。

管理職


猿私→40代前半

専業主婦


うずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまき


犬長男→高校2年生


牛次男→中学3年生


ヘビ長女→小学4年生


鳥三男→年長さん


犬四男→年中さん


NEWうさぎ6月に五男が誕生予定赤ちゃんNEW


三男、四男と

産まれてくる五男は現在の旦那チャンとの

再婚後の子供ですが

長男、次男、長女は私の連れ子で

ステップファミリーです照れ


あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


アメンバー申請について

現在、募集(?)はしていません。


昨日は妊婦健診日でした爆笑


チビ達が通園バスに乗るまでの間に

家事を済ませ

私も宮城交通さんのバスで病院の近くまで行くので

チビ達通園バスに乗せた後は

自分のバスの時間まで

ブロガーさん達のブログを読みながら

あるママさんのカラフルお弁当見て

めちゃめちゃ美味しそうで

お腹空いたなぁ~(笑)

病院までユックリ過ごせました音譜


病院到着したら

病院の駐車場に車がいっぱいガーン

お産とかで診察遅れてんのかと思ったら。。。


付き添い診察が緩和されて

妊婦さん1人につき車2台で診察に来てる方達の車でした。


私運転しないけど。。。

考えもんだよね。。。

1台で乗り合わせして来ないのかな?

付き添い無しで妊婦さん自身が運転して診察に来られてる所はどこに停めたら良いの?とか

なんか心配になってしまったあせる

実際、駐車場に停められず2台くらい病院の敷地外に路駐してる方も見たよあせる

迎えに来てる旦那さんっぽかったけどね汗うさぎ


よく上の子達を妊娠中に見たけど

付き添いで旦那さんが来てて一緒に座ってたり

寝てたりして

他の妊娠さんが座れないなんてよくアルアルの光景だったよね(笑)


久々にこういう光景見て

自分達が良ければで常識無いんだろうなぁ〜って

思った診察でもありました。

もう少し考えないとね。


我が子や孫から恥ずかしい家族って思われないと良いよね(笑)


診察も、ご家族の方が付き添いされてる所は

説明も兼ねてな為か

10時半予約が11時40分くらいまでかかりました泣き笑い

お母様なのか、お義母様なのかと

診察来られてる方が多かったからかな爆笑


〜診察結果〜


赤ちゃんは順調だそうで

現在の大きさは標準で推定2050グラムとの事照れ


ただ私の体重が増えておらず逆に減ってた為、

今日は要注意①。

「体重増やしちゃいけないんだと

あまり気を張り詰めない様にね」と言われました。

次回も、また減っている様であれば問題だそうで

どうなるのかちょっと分からず(笑)


多分、今までは言われ無かった妊娠中の体重だったけど

今回の妊娠で体重増やしたら怒られるガーンって

気持ちが強いからかもねあせる

だって院長先生みたいな

おじいちゃん先生怖いんだもの泣き笑い

ちなみに今回、怖いおじいちゃん先生だったよ(笑)

上記を困った様な苦笑いしながら言われたけどね汗うさぎ


次回は2回目の助産師さんによる面談と診察。


胎動カウントチェックシートの記入と

カンガルーケア、出産の同意書

バースプランの最終決定意向書の提出だったかなキョロキョロ


今って胎動カウント自分でするんだねびっくり

NST付けて胎動があった時に

ナースコールみたいなボタンを押すみたいのじゃないんだなと。。。


よく読まないとねあせる