旦那さんの転勤で
生まれ育った神奈川県川崎市から
宮城県仙台市へ
仙台歴2年になりました
1年前に
ヤマダホームズさんの
4LDK建売住宅を購入。
旦那チャン→40代後半
私→41歳
長男→平成18年8月生の中3
次男→平成21年3月生の中1
長女→平成25年9月生の小2
三男→平成29年5月生の幼稚園年少さん
四男→平成30年7月生の満3歳児クラス入園
4男1女の7人家族です
昨日は
まず
仕上がっている
次男のテニスラケットの受け取りに
ゼビオさんへ
ゼビオさんの並びにあるケンタッキーは
ゼビオの目の前に移転するそうで
工事してました![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
ラケットの受け取りをした後は
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20211220/10/chiatanmama/57/f1/j/o1080060715048909813.jpg?caw=800)
コストコさんへ
東北には山形県と宮城県にしか無いらしく
色んな地域から来てる車。。。
めっちゃめちゃ混んでて
車も停められなかった
ので
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
私だけ降りて買い物。
旦那チャンは、駐車場内をグルグル。
店内も、人、人、人![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
けっこうな人数で来て横並びになって
歩いたりしてるし![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
![あせる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
(せめて2列になるとかして欲しかった。。。)
空いてるスペース見付けて
お目当ての物ゲットしてレジまで行くのも
一苦労でした![魂が抜ける](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/627.png)
![魂が抜ける](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/627.png)
お昼になってしまったので
コストコさんの近くの
魁力屋さんで
(食べた後w)
魁力屋さんは、味濃い目です。
お昼時って事もあり
こちらも混んでました。
1度帰宅。
で
ポストから茶色い封筒がニョキッ。
何だ?と
思って取ったら
角田市についてのアンケートに答えると
プレゼント応募出来るのがあって
試しに応募してみたんですが
10名様枠で
当選![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
角田市は、行った事が無い事を
素直に書いたのですが
当選させて頂けました![えーん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
![えーん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/018.png)
阿武隈急行のイラストが書いてある
お箸です![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
ままぱれ様
ありがとうございました![お願い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png)
![お願い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png)
午後は
トイザらスさんや
GUさんなど回り
子供達のプレゼント選び
長男は、現金
次男は、洋服
長女は
こちらのセット
Niziuセットじゃなければ
2千円くらい安いです。
三男、四男は
トミカ、ゼンカイジャー
をそれぞれ購入。
長女が毎年
1番高いわw
一旦、旦那チャンがプレゼントを車に置きに行き
BIGさんで買い物。
無事、終了疲れた。。。
ホッと一安心です