旦那さんの転勤で
生まれ育った神奈川県川崎市から
宮城県仙台市へ
仙台歴2年になりました
1年前に
ヤマダホームズさんの
4LDK建売住宅を購入。
旦那チャン→40代後半
私→41歳
長男→平成18年8月生の中3
次男→平成21年3月生の中1
長女→平成25年9月生の小2
三男→平成29年5月生の幼稚園年少さん
四男→平成30年7月生の満3歳児クラス入園
4男1女の7人家族です
昨日は
これでもかっ
てくらい洗濯を回しました(笑)
傘さして帰宅したけど
上3人ビッチョビチョでした
今朝は
この時期恒例の
落ち葉。。。
我が子達の中で下チビ達の出発が1番最後なので
幼稚園バスに乗せ
落ち葉拾いしてから家に入るのが
最近の日課になってます
戸建ては、家周りの掃除が大変でもありますね
風が強いと
ご近所さんの庭の木の落ち葉が
飛んできて溜まるので
細めに掃除しとかないと
汚い敷地の家みたいになってしまうんでね
歩道沿いに県だか市だか市区町村の木が
植えられてるお家だと
家の前の歩道が落ち葉だらけで
この時期もっと大変だろうなと
掃除してるお家の方を見ると思います。。。
そういえば
先日
長女と薬局へ買い物に行った時に
「雪虫が増えてきたね」と長女。
なんか去年も同じ様な事言ってたなぁ~
小1の時の担任の先生が雪虫って虫がいるんだよ~と
教えてくれたそうです。
グーグル先生によると
雪虫って北海道や東北地方で見られる小さな虫で
雪の知らせをしてる虫なんだとか。。。
私には、全く見えず、分からず。。。
目が悪いから?(笑)
純粋な子供にしか見えないの?(笑)
(視力は0.01とかなので普段はメガネ、学校行事など出かける時はハードコンタクト使用)
雪虫だとしたら
そろそろ雪降る時期に入ってきたのかな
中間テストが今日で終わると
思ったら
今度は
中学校は三者面談になります。
長男は日程表貰ってきて
初日の1番最後(笑)
私立高校の受験の最終確認です。
私立受験は1月なので
受験申込みが、そろそろ開始です。
先日、3年生だけ受けた
校内の実力テストの結果も出たので
(教科によっては校内3位もありました)
長男、受験に向けて
頑張ってます
幼稚園では
子供会と言われる劇やダンスの発表会に向けて
練習中
三男は
「どうぞのイス」という物語の
ロバさん役
四男は
「大きなカブ」の
ネズミさん役
(次男も年中さんで大きなカブの劇で、カブの役やったなw)
幼稚園では、動物の役が多い我が子達です。
唯一、次男が年長さんの時に
アラジンで主役のアラジン役やらせて貰えたくらい。
懐かしい
観に行くのが楽しみです